1月20日(月)の給食

2020年1月20日 12時26分

ごはん 牛乳 ナムル 麻婆豆腐

 今日の給食には麻婆豆腐が出ました。

麻婆豆腐には、たっぷりの豆腐が入っています。

豆腐は”畑の肉”と言われる大豆から作られています。

大豆には、豊富なたんぱく質や食物繊維が含まれています。

 今日は四節季の大寒です。麻婆豆腐をしっかり食べて、体を温めましょう。

1月17日(金)の給食

2020年1月17日 12時57分

ごはん 牛乳 ししゃものからあげ そくせきづけ いそに

 

 今日は、白菜について、お話をします。

 白菜は、ラグビーボールくらいの大きさの野菜で、葉が何枚も重なっています。

水分が多くて歯ざわりが良く、クセがないためいろいろな食材との相性もよい野菜です。

 白菜の葉には、時々ごまをふったような小さな黒い斑点がでることがあります。

これは病気や虫ではなく、この斑点が少しある方が、さらに甘みがあるといわれています。

 

 

1月16日(木)の給食

2020年1月16日 13時48分

パン 牛乳 じゃがいもとえびのケチャップいため ビーフン汁 あまくさ

 

 今日はあまくさについてお話をします。

 あまくさは、長崎県の島原半島で生まれたみかんですが、

そこから見える熊本県の天草半島にちなんで、「あまくさ」と名付けられました。

 外の皮が薄く、果汁がたっぷりのため、手でむくことが難しく、オレンジのようにくし形に、

カットして食べるのがおすすめです。

1月15日(水)の給食

2020年1月15日 13時52分

ごはん 牛乳 バンサンスー 厚揚げの中華炒め

 今日の給食には、バンサンスーが出ました。

中華料理の和え物で、人気のメニューです。

バンサンスーは、バンの漢字に和えるの意味、サンは三種類の意味、スーの漢字に細切りの意味が

あります。この名前のとおり、細切りにした野菜や春雨の酢の物で、中華料理を食べる際に、

さっぱりとした口当たりで人気があります。

 簡単に調理できる一品です。ご家庭でも作ってみてください。

令和2年1月14日(火)の給食

2020年1月14日 13時52分

媛麦パン 牛乳 ドレッシングサラダ ポークビーンズ

 今日は3学期が始まって、初めての給食でした。

皆さんに人気の媛麦パンや、ポークビーンズの献立で残食も少なかったです。

明日からも楽しく、おいしく食べてインフルエンザなどに負けないよう、

元気に過ごしましょう。

12月19日(木)の給食

2019年12月19日 14時13分

 

 

 

 

 

 

パン、牛乳、チャンポン、さつまいものから揚げ、胡麻酢和え

 チャンポンには、もともと「さまざまな物を混ぜる」という意味があります。

今日のチャンポンも、あっさりとしたスープに、野菜、肉、シーフードがバランスよく入った温かい麺料理でした。

八幡浜市にはチャンポンのお店が約50店舗あり、町おこしの一つとなっているそうです。

 今日は2学期最後の給食でした。おいしく食べていただけましたか?

3学期は1月14日(火)から給食開始となります。楽しいクリスマス、よいお年をお迎えください。

 

12月18日(水)の給食

2019年12月18日 12時09分

ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ ゆず風味漬け かぼちゃのうま煮

 今日の給食は、冬至の行事食です。

今年の冬至は12月22日ですが、給食では本日冬至の行事食として、かぼちゃのうま煮が出ました。

現在のように、保存技術や流通が発達しておらず、さまざまな野菜を通年食べることができなかった時代には、

冬至の頃になると、食べることができる野菜が少なくなっていました。

 そこで、寒い冬を元気に過ごせるよう願いをこめて、保存がきき、栄養価も高いかぼちゃが食べられていたようです。

カロテンやビタミンを多く含むかぼちゃを食べて、かぜなどをひかないようにしましょう。

12月17日(火)の給食

2019年12月17日 12時15分

黒糖パン 牛乳 茎わかめのサラダ 豆腐の五目あんかけ みかん

 今日の給食の豆腐の五目あんかけには、きくらげが入っています。

みなさんは、きくらげを知っていますか?給食時に「きくらげは、くらげですか?」という

質問を受けることがあります。

 きくらげは、きのこの一種です。食べたときの歯ごたえがくらげに似ていることから、

きくらげと呼ばれるようになったそうです。

 きくらげも残さず、今日もおいしくいただきましょう。

12月16日(月)の給食

2019年12月16日 12時29分

コーンピラフ 牛乳 フライドチキン ボイルキャベツ ミネストローネ

 今日の給食には、フライドチキンが出ました。

クリスマスが近づくと、店頭等でもフライドチキンをよく見かけるようになります。

本来、クリスマスに調理して食べられているのは七面鳥ですが、

日本では手に入りにくいので、鶏肉を使ったフライドチキンなどが一般的に食べられています。

 フライドチキンは、アメリカ南部が発祥で、労働者たちが、手軽に安い鶏肉で栄養のある料理を

と考えたのが由来のようです。

 フライドチキンは人気のある献立の一つです。今日もおいしく頂きましょう。

12月13日(金)の給食

2019年12月13日 12時24分

麦ごはん 牛乳 かわりきんぴら 凍み豆腐丼

 今日の給食には、凍み豆腐丼が出ました。

凍み豆腐丼の中には、高野豆腐(凍み豆腐)が入っています。

高野豆腐は、軽量で保存性が高い食品です。

そして、たんぱく質や食物繊維が豊富で栄養価も高い食品です。

 今日の給食では高野豆腐に下味を付け、油で揚げたものを具材にしました。

体があたたまる一品です。しっかり食べましょう。