10月29日(木)の給食

2020年10月29日 12時23分

広島菜飯 牛乳 お好み天 団子汁

 今日の給食献立は、味めぐりの献立です。

今日の献立で紹介するのは、広島県の特産品を使った料理です。

広島県には、牡蠣レモン広島菜小いわしなどの特産品があります。

 その中でも、広島菜を使った広島菜漬は、伝統のある名産品です。

広島菜は一株がとても大きく、漬物に加工すると、

ワサビに似たピリッとした味と香りがするのが特徴です。

 今日の給食では、広島菜漬をごはんといっしょに炊いた“広島菜飯”です。

味わっていただきましょう。

 

10月28日(水)の給食

2020年10月28日 12時26分

パン 牛乳 茎わかめのサラダ マカロニのクリーム煮 りんご

 今日の給食には、りんごが出ました。

りんごは、今から六千年前のアダムとイブの時代にも登場する

歴史の古い果物です。日本で本格的に栽培されるようになったのは、

明治時代になってからだといわれています。

 りんごには、カリウム、カルシウム食物繊維、ビタミンCなどを含み、

欧米では「一日一個のりんごは医者を遠ざける」といわれています。

 りんごには、高血圧予防、便秘改善、疲労回復等の効能があることがしられています。

 今日は旬のりんごを、味わっていただきましょう。

 

10月27日(火)の給食

2020年10月27日 12時23分

コーンピラフ 牛乳 ホキのから揚げ キャベツのスープ

 今日は給食委員さんや、給食当番さんなどが、

給食の準備や配膳をする際の健康チェックについてです。

朝・夕の気温差が大きくなり体調をくずしやすい季節になりました。

給食の準備や配膳を担当する際には、「熱はないか」、「お腹は痛くないか」、

爪は切っているか」などの健康チェックを必ず行い、

体調がすぐれない時は無理をせず、先生に申し出て当番を交代してもらいましょう。

 給食委員さんや、給食当番さんだけでなく、

給食活動はクラスのみなさんが協力して行う活動です。

 みなさん一人一人が自分の体調を確認することは、みなさん自身と、

大切な家族や友人等の周囲の人たちの健康を守ることにもつながります

 元気に学校生活をおくり、おいしく給食をいただきましょう。

 

10月26日(月)の給食

2020年10月26日 12時31分

秋のカレー 牛乳 ごまドレッシングサラダ ヨーグルト

 今日の給食には、秋のカレーが出ました。

カレーは、明治の初め頃に日本に入ってきたと言われています。

現在では、日本でも人気のある献立の一つとして定着し、

世界で2番目に多くカレー粉を消費する国となりました。

 カレー粉は、多くの香辛料を混ぜ合わせた香辛料で、

色・辛味・香りを主体にした約30種類もの香辛料を合わせてつくられています。

カレー粉は、カレー以外にも食欲増進作用のある香辛料として、

料理のかくし味やソースなどにも使われます。

 今日の給食では、さつまいもしめじなど旬の味覚が味わえる、

秋のカレーです。

 秋の実りに感謝しつつ、おいしくいただきましょう。

 

10月23日(金)の給食

2020年10月23日 12時22分

米粉パン 牛乳 海草サラダ きのこスパゲティ

 今日の給食は、『旬の“きのこ”を生かした献立』です。

実りの秋と言われるように、秋になると、いろいろな食べ物がたくさん収穫できます。

“きのこ”も、秋の味覚の一つです。“きのこ”は、木の切り株に生えることから、

「木の子ども」という意味で、“きのこ”と言われるようになりました。

 また、きのこの名前は、椎(しい)の木に生える「しいたけ」、榎木(えのき)に生える「えのきたけ」、

松の木に生える「まつたけ」など、特定の木に生えることから名前が付いたものもあります。

 今日は、えのきたけ、エリンギ、しめじ、マッシュルームを使った「きのこスパゲティ」です。

旬のきのこを、味わっていただきましょう。

 

10月22日(木)の給食

2020年10月22日 12時24分

中華風炊き込みご飯 牛乳 ホキの磯部揚げ ごまあえ のっぺい汁

 今日の給食は、昨年度、松山市で実施された

『学校給食で食べたい我が家の献立』の中から、

優秀作品に選ばれた「中華風炊き込みご飯」が出ました。

 この献立のおすすめポイントは、ごま油を多めに使い、

中華風にしているところです。また、もち米を入れることで、

モチモチとした食感に仕上げています。

 応募してくださった方が、日ごろ御家庭で食べているおすすめ献立です。

みなさんも、おいしくいただきましょう。

 

10月21日(水)の給食

2020年10月21日 12時22分

パン 牛乳 アーモンド入り大根サラダ じゃがいものカレー風味 大豆いりこ

 今日の給食には、アーモンド入り大根サラダが出ました。

アーモンドの主要な産地は、アメリカやスペイン、イタリアです。

アーモンドは、高さが約7~8mにもなる落葉樹で、その品種は、

食用に用いるスイート種と製油用にするビター種があります。

 食用にする場合は、炒ったものを調理に使用したり、

スライスやパウダー状にしたものをお菓子作りなどに使用します。

 アーモンドなどの種子を圧搾して製油した植物油には、

リノール酸リノレン酸などの多価不飽和脂肪酸が多く含まれます。

これらの脂肪酸は、コレステロールを低下させる働きがあります。

 今日の給食では、炒ったアーモンドと大根をあわせて、サラダにしました。

アーモンドの風味と食感を感じながら、味わっていただきましょう。

 

10月20日(火)の給食

2020年10月20日 12時22分

あぶたま丼 牛乳 切干大根とひじきの煮物

 今日の給食には、切干大根とひじきの煮物が出ました。

切干大根は、大根を細長く切ってすのこに広げ、天日に干してつくります。

現在では、機械で乾燥し、販売されている商品も多くあります。

従来の製法である天日干しをすると、切干大根に甘みと風味が出ます。

 切干大根には食物繊維が豊富に含まれています。

 店頭で販売されている切干大根を購入する際は、色の薄いものを選びましょう。

切干大根は水戻しすると、約4.5倍の量になります。水戻しした後は、

よくもみ洗いし、水気をきってから調理に使用します。

 今日の給食では、ひじきといっしょに煮物にしています。

よくかんで、おいしくいただきましょう。

 

10月19日(月)の給食

2020年10月19日 12時27分

ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ 三色あえ 五目煮

 今日の給食には、小いわしのから揚げが出ました。

いわしには、マイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシの3種類がありますが、

店頭で食用として多く見かけるのは、マイワシです。

マイワシは、いわしの代表種で、大きいものでは25センチほどにもなります。

魚体の背は青黒く、腹は銀色、腹の上側には斑点があります。

 いわしは漁獲される時期により、脂質の含有量に差があります。

秋に、一番脂がのり、おいしくなります。

 また、刺身、塩焼き、フライ、天ぷら、煮付けなど、

さまざまな調理法で食べることができます。

他にも、丸干し、めざし、缶詰等の加工品としても利用されます。

 いわしは、EPA(エイコサペンタエン酸)やタウリンなどの栄養素を含み、

栄養的にもすぐれています。

 今日の給食では、食べやすいサイズの小いわしを、から揚げにしています。

おいしくいただきましょう。

 

10月16日(金)の給食

2020年10月16日 12時27分

パン 牛乳 鶏肉の大葉梅肉揚げ きのこスープ 

 今日の給食には、梨が出ました。今日の梨は、「新高梨」という品種です。

「新高梨」は、日本で3番目に多く作られている梨です。

ジューシーでシャリシャリとした食感を楽しむことができます。

最大の特徴は、ずっしりとした重みと大きさがあることです。

その大きさは、他の一般的な品種の梨の3倍~5倍くらいの大きさです。

 「新高梨」は、新潟県の「天の川」という梨と、高知県の「今村秋」という品種の

梨を掛け合わせています。

この二つの県の頭文字を組み合わせて、「新高梨」と名付けられたそうです。

 現在では、高知県が主な産地として有名です。梨の中では、遅い時期に収穫され、

9月下旬~10月にかけてを迎えます。

 今が旬の「新高梨」を味わっていただきましょう。