10月25日(金)の給食
2019年10月25日 16時27分
パン、牛乳、フレンチサラダ、クリームシチュー、大豆いりこ
今日のクリームシチューには、豆乳が使われていました。
カロリーオフでコクのあるクリームシチューを美味しくいただきました。
2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行で、二日間、1年生のみの給食でした。
受渡室の掃除は1年生の給食委員さん総出できれいにしてくれました。
ありがとうございました。
パン、牛乳、フレンチサラダ、クリームシチュー、大豆いりこ
今日のクリームシチューには、豆乳が使われていました。
カロリーオフでコクのあるクリームシチューを美味しくいただきました。
2年生は職場体験学習、3年生は修学旅行で、二日間、1年生のみの給食でした。
受渡室の掃除は1年生の給食委員さん総出できれいにしてくれました。
ありがとうございました。
牛乳、ごはん、ひんのべ、三色揚げ
今日の献立は「長野県の味」めぐりでした。
「ひんのべ」は小麦粉で作った団子と旬の野菜やお肉が入った郷土料理です。
今日は野沢菜ごはんの予定でしたが、台風19号による野沢菜製造工場の浸水被害のため、白ごはんに変更となりました。
被害に遭われた皆様の生活が、一日も早く復旧されますことを心よりお祈りしております。
ごはん 牛乳 鱈の野菜あんかけ さつま芋のみそ汁 のり
今日の給食には、鱈の野菜あんかけが出ました。
鱈は魚へんに雪の字を書くことからも分かるように、1~2月に味が良くなる冬が旬の魚です。
鱈は鮮度が落ちやすい魚で、輸送手段が限られていた時代には、生鱈ほとんど地元で消費され、
一般に流通するのは塩鱈だったそうです。
現在では、加工手段や流通手段が発達し、冷凍品や練り製品の原料などさまざまな形態で店頭に並ぶ一般的な魚に
なっています。
ごはん 牛乳 ごまあえ 里芋のそぼろ煮 小魚
今日の給食には、里芋のそぼろ煮が出ました。
里芋は親芋のまわりに小芋がたくさんでき、どんどん増えるのでおめでたい食べ物として、
お月見・お祭り・お正月などに食べられます。
愛媛県では、秋のお月見の時期に、河川敷で「芋たき」が行われ、郷土料理として親しまれています。
愛媛県には「伊予美人」や「媛かぐや」という、愛媛県が開発した品種もあります。
旬の里芋をおいしくいただきましょう。
栗ごはん 牛乳 たらのもみじ揚げ 即席漬け わかめ汁
今日の給食には、栗ごはんが出ました。
松山市の近隣の地域には、栗で有名な中山町があります。
栗はいがのあるとげの中に、3つの栗の実が入っています。
栗を選ぶときは、皮につやがあり重いものを選ぶと良いそうです。旬の栗を、おいしくいただきましょう。
パン 牛乳 肉団子の甘酢煮 きのこスープ りんご
今日の給食には、りんごが出ました。
明治以降に日本に導入されたりんごの品種は1千種類以上あるといわれています。
収穫時期は8月~11月で、ふじ、つがる、王林、ジョナゴールドなどが店頭で販売れています。
りんごは、生食のほかにもジューズ、ジャム、パイ、焼きりんご、りんご酢、りんご酒など
いろいろな食べ方ができる果物です。ぜひご家庭でも、お好みの方法で召し上がってください。
ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ 酢物 五目煮
今日の給食には、小いわしのから揚げが出ました。
小いわしは、ビタミンB群や鉄、カルシウム等の栄養素を豊富に含むので、成長期にある皆さんには
残さず食べてもらいたい魚です。また、小いわしはご家庭で調理する際に、包丁を使わず手開きでも
簡単に調理ができるのでおすすめです。
明日の給食には、りんごが出ます。お楽しみに!
きのこごはん 牛乳 いかのさらさ揚げ 小松菜のおひたし かきたま汁
今日の給食は、旬の献立ということで、きのこごはんが出ました。
きのこは約3000種類あるそうですが、その中で食べることができるきのこは、約200種類だそうです。
(野山に自生しているきのこ類を無断で採取し、自己判断で食べることは食中毒等の危険がありますのでやめましょう。)
きのこには、食物繊維、ビタミンDなどの栄養素が含まれています。また、うま味成分であるグアニル酸も含まれています。
今日もおいしくいただきましょう。
今日の給食は、バイキング給食(3年生)でした。
献立は、わかめごはん ゆかりごはん 媛麦パン 牛乳 ハンバーグ エビフライ 若鶏のから揚げ 星型ポテト ボイルコーン ボイルブロッコリー ミニトマト コーンスープ りんご ブドウ パイナップルでした。
いつもは、給食当番さんたちが配膳しますが、今日は各自がバイキング形式で盛り付けしていきました。
いつもより忙しく、少し時間もかかりましたが、3年生全員が協力しバイキング給食を楽しみました。
たくさん食べてくれた3年生の皆さん、ありがとう!
そして、ご協力いただきました城北調理場の皆様、ありがとうございました!
もち麦ごはん 牛乳 大根サラダ 秋のカレー ヨーグルト
今日の給食には、秋のカレーが出ました。カレーは人気のメニューで、いつもよく食べてくれています。
秋のカレーということで、かぼちゃ・さつまいも・しめじなどの具材が入っています。
カレーのかくし味には、コクを出すためと鉄分をとるために黒砂糖も入っています。
今日もおいしくいただきましょう!