第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会愛媛県大会結果

2025年5月30日 11時27分

5月24日土曜日、松山東高校にて第49回文部科学大臣杯全国高等学校囲碁選手権大会愛媛県大会個人戦が行われました。

本校からは男子1名、女子1名が参加しました。真剣な眼差しで打つ手を考えながら碁を打っていました。

5年の渡部さんが女子の部で2位となり、全国大会に出場します。1勝でも多く勝てるように頑張ってください。

1000005968100000596910000059611000005970

生徒総会・生徒会役員選挙

2025年5月29日 15時20分

本日、5・6限目に生徒総会・生徒会役員選挙が行われました。
生徒総会では、前期生や後期生の提案内容について、1年生から6年生まで質疑応答するなど、今後の松山西についてみんなが真剣な態度で臨むことができました。その後、立会演説会では、それぞれの立候補者が自分の思いをしっかりと伝えていました。新役員のみなさん、これからの生徒会活動を引っ張ってください。

IMG_2624 IMG_2626 IMG_2628

壮行会の事前指導です

2025年5月28日 16時16分

今日の昼休み、今週末に行われる、後期生の県高校総体壮行会の事前指導が行われました。

20250528_131339

また、放課後には6月に行われる、前期生の松山市総体壮行会の事前指導が行われました。

20250528_161232

明日の朝、前期と後期の壮行会が行われます。

出場選手は、時間に余裕を持って来てください。

弓道部絶好調です!!

2025年5月27日 09時13分

下の画像ですが、何の画像か分かりますでしょうか? 

          弓道

これ実は、弓道部の昨日の練習において、試合を想定しての練習結果で御座います。

弓道の団体戦は1人8射、5人の団体戦で合計40射で的中を競い合う競技です。練習とはいえ、40射30的中と、ここにきて集中力・状態を高めており、素晴らしい結果を出してくれました。

県総体までの準備期間は今日を含めて残り4日です。弓道部の選手がこの好調を維持して、5月31日土曜日からの試合に無事に挑めることを只々願います。

また、弓道部のみならず総体に出場する他の部も、6年生にとっては最後の総体です。総体に出場する6年生選手は、全員悔いのない試合が展開されることを期待したいですね。

出場各部において、上位大会である四国大会やインターハイへ繋がる、これまでの活動の最高の活躍・結果を信じましょう。

保護者の皆様も、可能な限りの応援をよろしくお願い致します!!

給食の時間です!

2025年5月26日 15時55分

4月14日から始まった給食、本日で24日目となりました。4時間目終了後、係は白衣を着用して、運搬・配膳の準備です。1年生もとても手際がよくなってきました。12時55分頃には「いただきます!」。今日のメニューはごはんとドライカレーの組み合わせ。1年生のクラスではごはん追加の長い行列が。しっかり食べて大きく成長していきましょうね。

20250526_124657 20250526_124913 20250526_124724 

20250526_125713 20250526_125724   20250526_125921

PTA・育成会総会

2025年5月23日 17時13分

5月23日(金)、PTA・育成会総会が開催されました。

平日開催にもかかわらず、理事会・総会にたくさんの保護者の方々に参加していただきました。

PTA理事会(全体)PTA総会(全体)

PTA総会並びに参観授業

2025年5月23日 14時37分

本日、PTA総会並びに授業参観が行われました。

平日にも関わらず、多くの保護者の方々に御来校いただきまして、ありがとうございました!

今後とも本校の学校教育におきまして、御理解・御支援を賜りますようお願い申し上げます。

各教室では、参観授業が実施され熱のこもった先生方の授業が数多く見られました。

これから、熱中症の危険も高まる時期ですので、体調管理やこまめな水分補給を心がけましょう。

IMG_0522

非行防止教室を実施しました

2025年5月22日 15時40分

非行1    非行2 

非行3    非行4

本日6時間目に、松山西警察署より 松村志乃 先生 をお迎えして、全校生徒対象の「令和7年度 非行防止教室」を体育館で実施致しました。

御講演は、薬物乱用について、SNSの取扱いについて、交通法規について、また、命の大切さについて、非常に分かり易く、先生が過去に実際に御経験された具体的なお話なども含めて、非常に丁寧に御講演頂き、生徒にとっては大変有益かつ貴重な時間となりました。

講演終了後には学校を代表して、講演謝辞を生徒会長の山本さんが立派に行いました。

本日の松村先生の御講演を受けて、事故や犯罪の「被害者にも、加害者にもならない」このことを肝に銘じて、今後の学校生活を安全に円滑に過ごして欲しいですね。

松村先生には、非常にお忙しいところ御講演を頂き、本当にありがとうございました。

5月 表彰伝達

2025年5月22日 09時05分

本日の朝礼は表彰伝達でした。陸上競技、将棋において優れた成績を収めた生徒が表彰を受けました。今後の県西生の活躍にも期待したいと思います。また、教育実習生の江湖山先生から挨拶がありました。3週間よろしくお願いします!

IMG_5705IMG_5708