令和6年度陽光祭迫る(準備風景)!

2025年3月10日 16時45分

IMG_2399IMG_2390IMG_2398IMG_2393

いよいよ明日から陽光祭(文化祭)がはじまります。各学年・各クラス・部活動等で創意工夫を凝らした出店、出し物が行われます。師弟同業の取組で、今年最後の学校行事を最高に盛り上げます!

前期生合唱コンクール迫る「朝練風景」

2025年3月7日 08時09分

12

34

ちょうど1週間後の3月13日(木)の合唱コンクールに向け、

前期教室は朝からさわやかな歌声に包まれ、ここちよいバト

ルが、始まっています。来週は陽光祭(文化祭)、合唱コン

ール、そして、前期修了式です。1年間お互いを高めあった

級友とやりきって前期を終了し、よい後期のスタートダッシ

ュをしてくださいね。

松西数学オリンピック

2025年3月6日 12時29分

本校では定期考査終了後に「松西ミニ数学オリンピック」を開催しています。

数学的な思考を楽しむことを目的とし、友達と相談し合いながら答えを探しています。

昨年から始まって8回目の開催となる今回は開催日当日から正解者が出るなど、生徒の皆さんの意欲的な活動がとてもみられています。1年生から4年生まで、たくさんの人が参加してくれてとても嬉しいです。

今回の一問はコレ!

IMG_7955

あるお笑い芸人さんの持ちネタを元に作られた問題です。

ぜひ皆さんも家族と、お友達と一緒に考えてみてください。

その他の問題は第3教棟3階渡り廊下に掲示しています。陽光祭で学校にお立ち寄りの際にぜひご覧ください。

IMG_7953

IMG_7954

卒業式②

2025年3月4日 08時57分

3月1日に挙行された卒業証書授与式は

体育館のスペースの関係で、1・2年生は教室でのリモート参加となりました。

しかし、会場と変わらぬ厳粛な雰囲気が保たれ

最後の校歌斉唱では、お世話になった卒業生の先輩方に届くよう、大きな声で校歌が歌われていました。

先輩方に負けない松西を作っていこうという、在校生の強い気持ちを感じた1日でした。

IMG_0979   IMG_0980

卒業式

2025年3月1日 16時03分

本日、令和6年度卒業証書授与式が挙行されました。

全員が一生懸命、大きな声で校歌を歌う姿に感動しました。

その後のHRや部活のお別れ会でも、それぞれの生徒が

クラスメイトや保護者、後輩たちに向かって、

最後の言葉を伝えれくれ、愛媛で一番、いや日本一の

卒業式だったと思います。

1IMG_01492IMG_0153

3IMG_01644IMG_0126

IMG_47066IMG_47077IMG_47228IMG_47249

柔道場の安全性確保のために

2025年2月27日 12時12分

今日で前期生は学年末考査が終わりました。

柔道場では生徒たちも元気に活動しています。

冬場は寒さで柔道場の畳が縮んでしまいます。冬場は安全性の確保のために木材を入れて対応しています。

1000005889

1000005887

1000005890

学年末考査 3日目

2025年2月26日 10時41分

今日は、学年末考査3日目です。1年生から5年生まで全力で頑張っています。

(写真は1年生の社会のテストの時間です)DSC_0423

学年末考査2日目です

2025年2月25日 09時22分

3連休明けですが,金曜日から引き続き学年末考査です。

前期生の教室では英語の試験が行われていました。

20250225_091742

前期生は残り2日,後期生は残り3日頑張りましょう。

また,6年生にとっては,国公立大学の一般選抜前期試験が本日から行われます。

桜が咲くことを願ってます。

高校生いすデザインコンテスト 学校賞受賞

2025年2月22日 14時15分
4年生

DSC_5124 DSC_5125 DSC_5126 (1)

日本工学院とイトーキ主催の「第 16 回 高校生いすデザインコンテスト」において、本校4年の美術選択生の作品が学校賞を受賞しました。

テーマは「思いやるいす」で、「カラフルな配色表現 による ファンタジックでユニークな作品が多数あった」と評価されました。

学年末考査始まりました!

2025年2月21日 13時31分

考査写真

今日から一年間の総決算、学年末考査が始まりました。

写真は、1時間目5年生の数学Cに挑んでいる生徒の様子です。

背中からもその集中力と一生懸命さが…

写真からも感じられますでしょうか?

初日を終えて、思ったほど出来なかった…と凹んでる生徒の皆さん、

まだまだ、考査は始まったばかり。

明日からの3連休に「これでもか!」と思えるほど頑張って、挽回しましょう。

努力は必ず報われる! 頑張ろう!!