今日は、本校図書館をご紹介します。
本校には図書館棟があります。
広々スペースで読書に学習に励むことができます。
入口付近には、新着図書や図書委員のオススメの本が並びます。
放課後の貸出風景。
充実した蔵書、明るい建物。
それなのに・・・!
今年はなぜか、いつもの年に比べて貸出冊数が少ないのが悩みです
「みんなが図書館に足を運んでくれるためには、どうしたら・・・」
「どうすればみんなが本を読みたくなるかなあ・・・」
図書委員会での熱心な討議の結果、こんなアイデアを試してみることにしました。
おわかりになるでしょうか・・・?
テーマだけが示され、中身は借りてみるまで秘密です。
隠されると覗きたくなるという人間の心理をうまく(?)活用したアイデアですね。
新書のコーナー。
充実の蔵書数です。
「総合的な学習の時間」の新書レポートに、進路実現に向けての小論文・面接対策に大いに役立っています。
理系のみなさんはブルーバックスも!
3月に行われる陽光祭(文化祭)では、秋に実施したPOPコンテストの優秀作品を該当作品と共に展示する予定です。
本校図書館にぜひ足をお運び下さい!
本日6時限目に、人権メッセージ発表会が行われました。
人権委員による詩の朗読の後、各学年の代表者が、高齢者の人権や拉致問題、性について等様々なテーマで発表を行いました。
3月15・16日の陽光祭の練習風景です。
練習時間も場所も限られた中、来年度の総体の準備も含め、計画的に現在進行形です。
応援&声援宜しくお願いします。
2月3日、今治市にて菅打楽器ソロコンテスト愛媛県大会が行われました。
本校吹奏楽部5年生の近藤寿奈さん(ホルン)が金賞、第一位で愛媛県代表に選ばれました。
四国大会は2月23日、東雲大学にて行われます。
今日の全校朝礼は、交通委員会報告でした。
現状の課題をスライドで示しながら、駐輪場の整理、交通マナーの徹底を呼びかけました。
自分と他者の命を守るために、常にマナーの向上を心がけましょう。
今日は少年式が行われました。一人一人の決意の言葉の発表、三味線演奏、合唱、作品展示などがありました。保護者の方も多数お越し頂き、生徒達の成長を感じて頂けたと思います。また、一歩成長した2年生を温かく見守って頂けたらと思います。
高文連文芸部門主催の講習会が年に4回、松山東高校で行われます。毎回、俳句を愛する高校生が100名程度集まります。冬季講習会は2月11日です。
本校国際文化・文芸部(俳句部門)も毎回参加し、俳句甲子園形式の実践練習で他校のチームと切磋琢磨できる機会を楽しんでいます。今回の兼題は「梟」「氷」「寒林」「マフラー」。それに向けて、季語研究、作句、推敲、選句、そしてディベート練習と、活発に活動しています。週に1回程度、講師の熊本良悟先生にご指導をいただいています。