部活動練習風景

2019年4月18日 18時47分

遠足も終わり、いよいよ総体に向けて、追い込んでいます。

新入部員も加入されそうなので、モチベーションも上がって

いるようです。最高のパフォーマンスを期待しています。

 

 

社会の授業風景(2年生)

2019年4月17日 17時45分

後輩もできて、気合いの入る2年生。今日は地理の授業で、ヨーロッパ連合について学んでいました。先生の質問に対して、地図帳で調べたり、積極的に友達と話し合ったり、挙手をして発言したりしていました。昔の共通通貨ECUなど教科書に記載されていない内容も聞き、更に知識を深めていました。応用的な内容も増えますが、予習・復習を大切に頑張りましょう!

1年生 図書館オリエンテーション

2019年4月17日 12時58分

本日、1年生が図書館オリエンテーションを受けました。

図書館や情報教室の利用方法についての説明がありました。

本校には、様々な施設設備がありますので、有効に活用して学習の助けにしてください。

写真は、情報教室での説明の様子です。

2019年度「土曜市民講座-東大入試で学ぶ日本史」第5期の御案内

2019年4月16日 13時28分

2019年度も引き続き「土曜市民講座-東大入試で学ぶ日本史-」(通算第5期)を開講します。

 昨年度も、千葉県や兵庫県などの県外をはじめ各地からたくさんの御参加をいただきました。

祖父・親・子の3世代で勉強されている御家族もいます。

歴史を学びたいと思う人に年齢制限はありません。どなたでも参加できます

皆さん、一緒に東大の問題を解いてみませんか!

詳しくは、左のメニューの「土曜市民講座の御案内」をクリックしてください。

4年生後期スタート研修

2019年4月16日 09時02分

外部講話

外部講師による講演の時間では、ベネッセコーポレーションより講師をお招きし、

自ら切り開く進路選択というテーマで行われました。

4年生後期スタート研修

2019年4月15日 20時51分

レクレーションの時間ではクラス対抗ドッジビーを行い、汗を流した。

4年生後期スタート研修

2019年4月15日 13時14分

学習オリエンテーションの様子

 

 

 

 

学習オリエンテーションの様子 

午後から学習オリエンテーションが実施されています。生徒たちは熱心に取り組んでいます

6年遠足

2019年4月15日 11時51分

地引網で魚をとって、さばいて、焼いて、食べてます。

生きてる魚相手に奮闘してます。

 

 

 

4年生後期スタート研修②

2019年4月15日 11時37分
4年生

4年生、ふれあいセンターに無事到着しています。

入所式、オリエンテーションを経て、HR活動を行い、野澤教頭先生と学年主任の阿部先生から講話をしていただきました。

進路、自由と責任、4年生あるいは後期生としての自覚を新たにするとともに、自分の目標を定めていっています。