6年遠足
2019年4月15日 09時57分6年生は伊予市森海岸に着きました。
天気もよくて快適です。これから地引網やバーベキューなどの活動です。
6年生は伊予市森海岸に着きました。
天気もよくて快適です。これから地引網やバーベキューなどの活動です。
4年生は本日から明日までえひめ青少年ふれあいセンターで一泊二日の後期スタート研修です。
結団式では、門田教頭先生からお話をいただきました。
校内から全国へと学習の闘いの舞台が変わることを意識して、後期課程に臨んでいきます。
今日(4月11日)から、今年度の給食が始まりました。
あわせて、「本日の給食」のコーナーも再開しました。
左のメニューの【給食】をクリックしてください。
さらに【本日の給食】が現れますので、そこからお入りください。
新学期2日目は課題テスト、交通安全指導、部活動オリエンテーションなどが行われました。部活動紹介では2・3年生によるユーモアあふれるパフォーマンスが繰り広げられ、新入生はどの部活動に入るか迷っていました。
弓道部です。
平成31年4月8日、午後1時30分より、第17期生の入学式が挙行されました。
新入生一人一人の名を担任が呼び、全員、元気よく返事をして立ちました。校長から160名へ入学許可が出されました。
校長式辞 来賓祝辞
在校生歓迎のことば 新入生代表宣誓
1学年団の紹介 それぞれの教室に向かいます
初めての学級活動。教室の飾り付けは先輩たちが行いました。
本日から、新しい学年、学期が始まりました!!
まず、始業式に先立ち、今年度から新しく赴任される18名の先生方の新任式が行われました。
その後、2~6年生は始業式を行いました。
始業式では、池田校長先生から、この1年間で自分が成長できるような学校生活を送ってほしいという、お話がありました。
そして、午後は新1年生の入学式が行われました。
1組から4組まで担任の先生が名前を呼び、新入生はとても元気な返事をして、起立していました。
校長先生やPTA会長様、そして在校生代表として生徒会長からの祝辞があり、新入生の代表者が堂々と挨拶をしました。
最後は全校生徒で校歌を歌い、式を締めくくりました。
6学年が揃い、新スタートを切った西校を今年も1年、よろしくお願いいたします!
本日、午後1時30分より、平成31年度入学式が挙行されます。
入学式を目前にした、現在(午前11時30分)の本校の様子です。
二枚目の写真は、隣の久万ノ台公園の展望台から見た本校です。まだ桜がきれいに咲いています。
新入生は12時45分までに集合することになっています。気を付けて登校してください。
君たちの入学を、教職員・生徒一同、心から待っています。
4月1日、書道パフォーマンスを愛媛大学本部で行いました。本校前期課程生徒約20名が二つのパフォーマンスを披露しました。
その後、余興で学童約20名と共に、しおり作成、カルタ遊び、書道クイズをして互いに充実した楽しいひと時を過ごしました。小学生から元気パワーをもらいました!
3月28日、吹奏楽部6年近藤寿奈さんが、東京都江東区文化センター・ホールにおいて行われた第36回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール全国大会に出場し、金管楽器部門高校生の部において第2位を受賞しました。
先月行われた陽光祭では、モーツアルトのホルン協奏曲でソリストとして活躍しましたが、ソロの演奏においても、美しい音色の探求に励んでいます。