県高校総体中予地区予選 陸上競技部結果報告

2019年5月9日 16時03分

連休中の5月1.2.3日に県高校総体の地区予選がニンジニアスタジアムで行われました。

男女とも7種目に入賞し、16名が県高校総体に出場することになりました。

特に上位で入賞した、、男子やり投げの池田さん、女子4×400mリレーは県総体での活躍が期待できます。

灼熱の沖縄での全国高校総体を目指しての戦いはもうすぐです。

国立大洲青少年交流の家 宿泊研修②

2019年5月9日 15時16分

昼食の様子です。バイキング形式ということもあり、笑顔で楽しく食べました。

ウォークラリーの様子です。班の人と協力して、ゴールを目指しています。

 

国立大洲青少年交流の家 宿泊研修①

2019年5月9日 11時31分
1年生

2日間の研修が始まりました。

まずは、結団式です。

 

バスの中でのクイズも楽しみました。

入所式では、2日間で学びたいことを代表の人が発表しました。

研修で多くのことを学び、今後に生かせるよう取り組んできます!

大会報告

2019年5月9日 08時58分

祝 入賞 県高校総体中予地区予選テニス競技

 本田ひまりさん(5年)がシングルスにおいて3位入賞しました。また、激戦の中予地区で勝ち抜き6名が県総体個人戦の出場権を得ました。団体は第3シードです。県総体に向けて頑張ります!

明日から中間考査(2,3,4,6年)

2019年5月8日 09時04分
6年生

2,3,4,6年生にとっては、明日から新学年になって初めての中間考査です。

心機一転頑張ってほしいものです。先日の10連休中も考査発表期間であったので

後期生については、学校で勉強をする生徒がいました。5月4日の午前中6年生の

教室を覗くといい緊張感が伝わってきました。まだ、人数は少なめでしたが、今後

人数も増えていい雰囲気で学校での自主勉強に取り組んでもらいたいものです

 

 

 

数学の授業風景(6年生)

2019年5月7日 15時51分

6年生数学の授業です。

いよいよ中間考査に近づき勉強に励んでいます。難しいところは協力して問題に取り組んでいます。

1、2年生の授業の様子

2019年5月7日 11時01分

本日の授業の一コマです。

笑顔があふれる1年生の授業

 

2年生になると少し表情が大人びてきますね  

 

 

PTA総会にともなう参観授業が行われています

2019年5月6日 13時16分

5月6日(月)、PTA総会が開かれます。現在、総会に先立って参観授業が行われています。

教室の前の廊下では、中に入れない保護者の方がたくさん参観されています。

広大なグラウンドも、すでに車で一杯です。

柔道部 中予地区総体結果

2019年5月3日 08時06分

4月27日(土)、28日(日)に愛媛県武道館で中予地区総体

が行われました。柔道部男子団体で第3位の賞状をいただき

ました。また大会の次の日から、29日は今治工業高校、30日

は愛光高校、5月1日、2日は香川県武道館で合同練習を中

心とした遠征に参加しました。県総体では、最高のパフォー

マンスを見せてくれると信じています。

ダンス部 中予地区大会

2019年4月28日 13時03分

28日、松山東高校でダンス部中予地区大会がありました。

手と手のはなしをテーマに気持ちをひとつに臨み、3位になりました。

6月1日の県総体に向けて頑張りますので、応援よろしくお願いします。