夏季学習学習 一日目 午後14時20分現在
2019年8月1日 14時11分14時から、高松高等予備校の太田先生による「進路実現に向けて」というテーマで講演が行われています。
先生の熱心な講演に生徒たちは真剣に耳を傾けています。
14時から、高松高等予備校の太田先生による「進路実現に向けて」というテーマで講演が行われています。
先生の熱心な講演に生徒たちは真剣に耳を傾けています。
明日の発表会に向けてスキットの練習です。
午後からは国語(古典)の講座を実施しています。参加者は熱心に学習に励んでいます。
Questions Questions Questions Games です。グループで質問をしあいます。みんな英語で話すのが慣れてきました。
放送部は、後期の高校Nコン、前期の中学Nコン県大会が終わりましたが、今度は後期放送部6年の武田さん(朗読部門)と友澤さん(アナウンス部門)が、7/31-8/1の日程で佐賀県で行われている全国高等学校総合文化祭放送部門に来ています。
昨日は朗読部門、今日はアナウンス部門の発表が行われ、2人とも堂々とした読みを披露しました。
高文祭の放送部門は、愛媛の代表はみんなで移動するので、みんな同じバスです。
※おまけ
経由地の三崎港でこんなものを見つけました。
これは、さが総文のマスコットキャラクター「あさぎちゃん」
今年も夏季学習合宿が始まりました。参加者は過去最高の265名です。
3年生から6年生までが熱心に学習に励みます。
まず、10時から丹生谷先生の英語の講座がスタートしました。
ロビーでは、先生方に個人指導をしていただいている生徒の姿も。
長丁場ですが、自分自身を鍛え上げる良い機会です。頑張りましょう!
みんな楽しく英語を話してます。
各グループのグループ名が決まりました。
今から松西イングリッシュキャンプのスタートです。少し緊張してましたがwarmup gamesで笑顔が戻りました。
夏季ステップアップゼミの前半が終了しました。明日から学習合宿です。暑さに負けないように頑張りましょう。