学校が再開されて4日目になりました。
新しい生活様式での学校生活に戸惑いながらも徐々に慣れている頃でしょうか。
6時間目に、ソーシャルディスタンスを保ちながら、3年生の学年集会が行われました。
まず給食に関する話があり、その後、学年主任から、研修旅行や「総合的な学習の時間」での学習についてや、
学年目標である①時間を守る,②環境を整える,③授業で勝負することの大切さについて話がありました。
この3つの目標が達成できるよう日々精進していきましょう。
学校が再開して三日目です。
久々の50分の6時間、7時間の授業で、疲れが出ている人も多いのではないでしょうか。
また、新しい生活様式での学校生活に戸惑いを感じる人もいることでしょう。
一方で、世情に関係なく変わらないものもたくさんあります。
昼休みや放課後に変わらないものを探して、一息ついてみてはいかがでしょうか。
昼食、清掃をはさんで、午後の最初の授業で
1年生は校内散策を行いました。
他学年は授業をしており、三密を避けるため、
校内の施設・特別教室などは中に入ってまで見ることはできませんでしたが、
授業の移動や授業担当の先生への用件の際に迷わずに行けるよう
早く慣れてほしいものです。
本日5月25日(月)より学校再開となりました。
依然として「三密を避ける」行動をとることを基本としてスタートです。
活動面ではさまざまな制約がまだまだあり、100%満足な学校生活とはいかないかもしれませんが、
このような時こそ、見せましょう!県西生の底力を。
SHRの時間を利用して、6年生の学年集会が行われました。
校長先生、進路課長、学年主任から熱い話がなされました。
また、1時間目には1年生の学年集会が行われました。
学年主任の先生のお話の後、学年団の先生方の自己紹介、
その後身だしなみ、給食についてのお話をしていただきました。
らいぶらりNEWS5月号をHPに掲載しています。
今月号はおすすめの本と称して、総合学習等の資料となるような
本を紹介しています。
また文芸書・新書等、閉館中に入ってきた本もありますので、
開館の際には是非図書館に来て下さい。
出会いのワゴンには学年ごとに紹介した本を展示しています。
保健だより6月号を「メニュー」の「保健だより」の中に入れています。
6月号にはマスク熱中症についても記載がありますので一読していただくようお願いいたします。
分散登校2週目、日々5時間という小刻みな時間割にも慣れてきた様子ですね。25日からの本格的な平常授業再開に向けて、良いウォームアップになっていることでしょう。先生たちが教室をアルコール消毒する手際も日毎によくなってきています。そしてその作業中に多く交わされる「ありがとうございます!」という言葉。これほど温かく気持ちの良いものはありません。25日から平常が戻ったとしても、様々な場面で制約があったり、いつもに増して相手のことを思いやったりする場面が増えることと思います。そのような学校生活の中で、「ありがとう!」という言葉、相手が嬉しく感じる言葉がたくさん校内に響き渡ることを楽しみにしています。もうしばらく、がんばりましょう!
愛媛大学からの案内です。
募集対象は中等教育学校4・5年生。理科好きで科学力と国際力を伸ばし、日本で、そして世界で活躍したい人におすすめです。
受講費用:無料。校内締切:7月6日(月)。希望者は下記HPか添付しているポスターに詳しい募集要項も出ていますので、ご確認ください。
https://www.ehime-u.ac.jp/post-80450/
募集用のポスター 要項.pdf