梅干し作ります!
2022年5月16日 15時10分美味しい梅干しができる過程を勉強中。この後美味しい梅干しを実際に作ってみます!
美味しい梅干しができる過程を勉強中。この後美味しい梅干しを実際に作ってみます!
本日の見学・体験場所の梅干工場に到着しました
しっかり見聞を広げます。
13時、昼食会場に到着しました。
美味しい料理をいただいています。
7時、バス出発です
朝、6時30分全員元気に揃いました。
これから出発です。
本日予定されていたオリエンテーリングは、残念ながら雨天のため中止となりました……。
しかし、レクレーション係が準備していたドッヂボール等を実施し、一年生全体が盛り上がった一日となりました。
ルール説明から大会の運営まで、全てやりきったレクレーション係のみなさま、大変立派でした。
ドッヂボールでは、跳んで、投げて、滑り込んでと、エネルギッシュな動きを見せてくれました。
みんなお疲れ様、教室とは違う一面が見られて、とても楽しかったです。
宿泊研修1日目の最後の体験活動、座禅を行いました!ほとんどの生徒が初めてでしたが、静かに集中できていました。また、和尚さんに背中を打っていただく貴重な体験もできました!
雨天のため開催が危ぶまれてましたが、無事にカヌー研修が始まりました!
インストラクターの先生の話を、みんな熱心に聞いています。
「挑戦」をスローガンに、ペアと一丸となって頑張ります!
5月12日(木)、1年生は本校体育館にて集団宿泊研修の結団式を行いました。仲間と協力し、ひと回り大きくなって帰って来ます!
5月13日(金)15時半頃に大洲宿泊研修からみんな無事に帰ってくることができ、本校で解団式を行いました!
大洲の自然や新たな友だちと「出会い」、カヌーや座禅に「挑戦」し、たくさん「感動」したことでしょう。
この学びが月曜からの学校生活に活かされることを期待しています!