本日のステップアップゼミ〜2年生英語〜
2021年12月23日 16時52分本日2年生のあるクラスで、二学期の終わりに作ったポスターを使って、ポスターセッションを行いました。グループで紹介したい人を決め、タブレットを使い、協力して作成しました。4人班が2つに別れ、別の班にポスターの説明をして、質疑応答を英語で行いました。どの班も完成度の高い作品を作り、意欲的に発表をしていました。
本日2年生のあるクラスで、二学期の終わりに作ったポスターを使って、ポスターセッションを行いました。グループで紹介したい人を決め、タブレットを使い、協力して作成しました。4人班が2つに別れ、別の班にポスターの説明をして、質疑応答を英語で行いました。どの班も完成度の高い作品を作り、意欲的に発表をしていました。
本日からステップアップゼミが始まりました。3年生の教室では、1月のアチーブメントテストを控え、真剣に問題を解く様子が見られました。また、先日の学級活動でクリスマスツリーに飾るオーナメントをみんなで作りました。なかなか可愛らしく仕上がりました♡
1年生の教室では、カラフルなカードが並んでいます。英語の時間に、ALTの先生とクリスマスカードを作りました。くじを引いて当たった番号の友達に送ります。どんな素敵なカードが届くかな?
高円宮杯第73回全国中学校英語弁論大会の中央大会(全国大会)に3年木田 真聖さんが出場しました。
各都道府県の代表57名がリモートで参加しました。全国レベルのスピーチは、英語力はもちろん、Delivery(話しぶり)やContent(内容)も素晴らしかったです。そのような中、木田さんは予選を突破し、決勝大会(上位27位)に進出しました!!おめでとうございます。この大会での経験を糧にさらなる飛躍を期待しています。
5年理系生徒7名が、ロボットアイデア甲子園に参加しています。
10台以上の最先端ロボットが一つの場所に集まる機会はめったにないそうです。
ロボット見学の様子です。実際に操作体験させていただきました。
今は見学会を終えて、アイデア提案の作成中です。
既存の延長線上にイノベーションは生まれないということでした。
この中からイノベーションを生み出す人が出てくるかもしれませんね!
(株)フジより依頼を受け、美術部員が共同制作した作品を商業施設「パルティフジ衣山」内の文房具店「文具生活」に展示していただきました。ガラス8面分の大きなスペースに、いろいろな文房具をリズミカルに配置してデザインしています。デザインの作品は依頼を受けた方とのコミュニケーションの中から創作を進めていくことが大切です。今回の作品制作はそのことを学習する貴重な機会になりました。近くにお立ち寄りの際はぜひ作品をご覧ください。
eatさんに取材していただきました。今日の夕方のニュースで放送される予定です。
本日午後、後期美術部員が制作した絵馬を三津厳島神社へ奉納しました。
来年の干支「寅」の勇ましい姿を、6年生の志望校合格と在校生の学業成就、お世話になっている地域の方々の健康への願いを込めて描きました。美術部のチームワークを生かし、虎の毛並みを一本一本丁寧に仕上げています。
奉納神事の様子を、放送局、新聞各社に取材していただいており、今日のニュースや明日以降の新聞紙面で紹介される予定です。
18日、19日に第16回全国高校生英語ディベート大会Onlineに本校4年生が出場しました。
18日の初戦では、補習に来ていたクラスメートが、必勝の念を送ってくれました。
結果は1勝4敗1分でした。全国大会のレベルの高さを実感できたことが何よりの収穫でした。
3月には来年の論題が出されます。ぜひまた頑張ってください。
12月17日金曜日、午前11時に本校でも地震防災訓練「シェイクアウトえひめ」が行われました。訓練があることを知らされていなかった生徒たちですが、放送と同時に机の下に避難し、真剣な表情で訓練に取り組みました。いつ来るかわからない災害に備え、自分たちがどんな行動をとるべきか考え、行動できることは大切だと改めて認識しました。
本番が近づいてきました。
校内の至る所でこのようにグループで練習する姿が見られます。ここは被服室。気持ちを合わせて、がんばってきてください。健闘を祈っています。
ICT授業改善事業の授業を公開しました。
1年生の数学「データの活用」では、ヒストグラムや度数分布多角形を使ってデータの傾向を読み取る練習をしました。
3年生の国語「パブリックスピーキング」では、話の構成や表現の工夫などを相互評価しました。
発表を聞いてその評価をICT機器を使って入力する作業があり、ICT支援員の先生も大忙しでした。