授業風景~英語科発展学習~

2023年7月4日 16時18分

 前期課程の英語科では、学期末に発展学習に取り組んでいます。2年生では『夢の旅行』、3年生では『記者会見を開こう』というテーマで学習します。グループに分かれて発表内容を決め、準備や練習をして英語でプレゼンテーションを行います。

 今日は、タブレットで調べながら発表内容について話し合いをしました。どのグループも積極的に活動していますね。どのような発表になるのかとても楽しみです。

後期生 期末考査最終日!

2023年7月3日 12時44分

今日で後期生は期末考査が終了しました!

一息つきたいところですが、4年生は「救命救急講習会」に参加し、迅速な救命措置がいかに大切なのかについて学びました。

また、一部の6年生には「愛媛大学社会共創学部説明会」が行われ、愛大の先生が話される内容をメモをとりながら熱心に聞いていました。

 

 

 

考査4日目

2023年6月30日 09時28分

ちょうど登校時間に大雨。梅雨明けも間もなくでしょう。

前期生のみなさんは今日で考査終了ですね。力を発揮できたでしょうか?

今日から部活動再開。しばらくぶりですから十分体調に気を付けてください。

後期生のみなさんはあと一日となります。この週末の過ごし方が大切です。

終わったつもりで羽を伸ばしすぎないよう、最後の最後まで精いっぱいがんば

ってください。健闘を祈っています!

大穴?

2023年6月29日 14時18分

体育館の横に、大きな穴ができています。

 

 

宝物でも出てきそうですが、

これは体育館へのスロープ工事と聞きました。

 

校舎もSDGs達成向けて粛々と改善しています。

 

 

 

期末考査第2日

2023年6月28日 11時54分

校舎が全体覆われて改修中ですが、考査期間は静かな中、日頃の学習成果を確認するため一生懸命テストと格闘しています。

体育館横の工事

2023年6月23日 18時17分

今日から体育館横の工事が始まりました。

通行量の多い場所です。

通行に注意しましょう。

CO2モニター導入

2023年6月23日 17時43分

各教室に、CO2モニターが導入されました。

保健委員が電源や設置場所の管理をしてくれています。

先に設置されたサーキュレーターと合わせて使用して、教室の環境整備に努めましょう。

 

 

小論文指導

2023年6月16日 15時53分

6月16日金曜日7時間目、5年生の小論文指導がありました。金曜7時間目という辛い時間帯ですが、全員が真剣に取り組んでいました。

ダンス部 県総体優勝

2023年6月9日 10時27分

6月4日(日)に愛媛県民文化会館で「令和5年度愛媛県高等学校総合体育大会創作ダンス発表会」が開催されました。本校ダンス部は、「galaxy ―幾何学的宇宙空間―」をテーマに、6年生3名、5年生8名、4年生3名の14名で、4分間の演技を披露しました。緊張の結果発表でしたが、出場19校の中で優勝の栄冠に輝きました。昨年の新人戦から今回の総体まで、中予地区大会・県大会とも第1位の評価をいただき、4冠を達成することができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。