4年生の調理実習

2018年6月8日 14時49分

 5日(火)~8日(金)の4日間、4年生「家庭基礎」で調理実習を行いました。メニューは、「ご飯・はんぺんのすまし汁・豚肉のしょうが焼き」です。1時間でスピーディーに仕上げるのは大変そうでしたが、班員で協力をし、何とか仕上げることができていました。着用したエプロンは昨年3年生で製作したものです。いろいろな実習を通じ、生活に関する知識や技術を身に付けていって欲しいものです。写真は、本日の1組の様子です。

読書会開催

2018年6月7日 16時39分

放課後、図書館で読書会が開かれました。司会は図書委員長です。

佐藤多佳子著『黄色い目の魚』を全員で、一斉に読み、そのあと、意見交換をします。

 

平成30年度 愛媛県高等学校総合体育大会水泳競技 中予地区予選 

2018年6月7日 12時10分

平成30年6月3日(日)に本校プールを会場として、表記大会が実施されました。

放送部さん、前期水泳部の皆さんのご協力で、無事に大会を終えることができました。

16日(土)・17日(日)にアクアパレットまつやまで行われる県大会に向けて、更に頑張っていこうと思います。

【競技結果は別添データのとおり 平成30年度 愛媛県高等学校総合体育大会水泳競技中予地区予選 競技結果.pdf

 

裏門

2018年6月6日 09時21分

本校の裏門風景ですが、最近変わったことがあります。

気がついていましたか?

カーブミラーがピッカピカになって、本日のような雨の日も良く見えるようになっています。

自転車で登下校する際には、十分に活用して事故ゼロを目指しましょう。

 

残食0へ!

2018年6月5日 13時08分

  

 

 3年生の給食風景です。毎日、美味しい給食を、楽しくいただいています。

 18日(月)からは、残食調査が始まります。

 前期生の各学年・各クラスで好き嫌いをなくし、「残食0」を目指します!

先輩の活躍

2018年6月5日 10時15分

5月24日~27日の4日間にわたって、神奈川・相模原ギオンスタジアムで開催された関東学生対校選手権(関東インカレ)に本校8期生の竹内選手が出場し、800mで4位、4×400mリレー(3走)で4位と初めての入賞を果たしました。

なお、所属している早稲田大学競走部女子は創部史上最高成績となる総合3位に輝いています。

力走する竹内選手右から2番目

教育実習(3週間型)最終日

2018年6月4日 17時14分

今年も卒業生の皆さんが教育実習を行いました。

3週間型8名は5/14(月)から、2週間型3名は5/18(金)から教科指導や生活指導などを学びましたが、本日は3週間型の実習最終日でした。

帰りの会では各担当クラスで最後の挨拶をしました。 

 

 生徒からの寄せ書きに満面の笑みを見せる渡辺先生です。 

 

 母校での実習の成果をぜひ大学でも生かしてください。

3週間、お疲れさまでした。

陸上競技部第3日結果報告

2018年6月4日 12時27分

徳永選手、200m決勝 6位 四国大会進出。

その他100mハードル決勝では、7位でした。3日間、選手たちは、全力で大会に臨むことができました。観に来てくださったみなさん、応援いただいたみなさん。ありがとうございました。

県総体男子バスケットボール部結果

2018年6月4日 10時28分

土曜、日曜と県総体に参加しました。

1回戦は、今治東に84ー41で勝利。

メンバー全員が試合に出場し、チームの力を結集し、勝利しました。

 

2回戦は、松山工に43ー109で敗れ、ベスト16どまりでした。

昨年の初戦敗退の悔しさをばねに、身長の低いチームながら

よく頑張りました!