市総体 軟式野球
2018年6月12日 14時39分北条スポーツセンターで行われた道後中学校との試合は、3-1で勝ちました。
ピンチでもファインプレーでしのぎ、多くの声援と拍手が沸き起こりました。
多くの応援をいただき、ありがとうございました。
次の試合は、明日です。
北条スポーツセンターで行われた道後中学校との試合は、3-1で勝ちました。
ピンチでもファインプレーでしのぎ、多くの声援と拍手が沸き起こりました。
多くの応援をいただき、ありがとうございました。
次の試合は、明日です。
6月12日(火)、前期課程生徒は、松山市中学総体に出場しています。
午後2時30分現在の結果は、以下のとおりです。
女子テニス 団体戦優勝。現在、ダブルスの決勝が行われています。
女子ソフトテニス 0-3で城西中に敗れました。
柔道は予選リーグで敗退しました。
軟式野球 3-1で道後中に勝ちました。明日、二回戦が行われます。
卓球男子 1-3で中島中に敗れました。
女子卓球 ブロック準決勝で、三津浜中に敗れました。
剣道男子 団体戦 Bブロックで準優勝。県大会への出場を決めました。
剣道女子 0-1で垣生中に惜敗しました。
サッカー 0-2で北条南中に敗れました。
男子バスケット 60-17で済美平成中に勝ちました。明日、二回戦が行われます。
女子バスケット 54-64で旭中に敗れました。
団体準決勝三津浜中と試合をして0ー3で敗れました。
明日の個人戦に向けて気持ちを切り替えて頑張ります。
団体二回戦北条北中と試合をして3ー0で勝ちました。これから準決勝です。
松山市総体一回戦、旭中学校と対戦しました。
3年生を中心に最後まで粘り強く戦いましたが、54-64で惜しくも敗れました。
たくさんの応援ありがとうございました。
団体一回戦愛光中と試合をして3ー0で勝ちました。これから二回戦です。
7時間目に松山市中学総体の壮行会が行われました。
全校生徒の力強い応援を受けて、どの部もきっと素晴らしいプレーをしてくれることでしょう。
本日(6月11日(月)) 、予定通り久枝公民館にて、午後7時より学校説明会を実施します。
会場は2階の大会議室です。
祝 四国大会出場
県総体において入賞し、四国高等学校テニス選手権大会団体戦への出場権を得ました。また、6月9・10日に行われた全日本ジュニアテニス選手権大会四国地区大会の出場権をかけた県大会において4年本田ひまりさん、3年阪口明香さん、2年藤井花楓さん、1年坪内歩実さんが勝利し、シングルス、ダブルスの出場権を得ました。全国大会出場に向けて頑張ります。
6月7日(木)の放課後、本校2期生で、現在、ドイツ人工知能研究センターで研究員をしている石丸翔也さん(26歳)が来校して、後輩たちにアドバイスをしてくださいました。
慶応大学などの研究機関との打ち合わせのために、1週間、帰国している間を縫っての来校でした。
生徒たちは、熱心にメモをとりながら、アドバイスを聞いたり、積極的に質問をしたりしていました。
中には、女子生徒が「えー!」というようなドイツでの生活の話(夕食の多くは、栄養バランスのとれた粉末を水に溶いて飲んで終わり)もありました。
また、最新の研究成果に触れさせていただき、夢中になっていました。
終了後もたくさんの生徒が残って個別に質問をしていました。
生徒たちの気持ちが、世界という舞台に広がったようです。
石丸さんは、今朝(6月8日)、大阪府立大学との打ち合わせのために松山を離れ、その後、ドイツへ戻られます。