県総体第1日目の各種目
2018年6月2日 17時49分本日の県総体の出場種目のうち、ほんの一部ですが画像を紹介します。
多くの応援をいただきありがとうございました。
どの競技のどの選手も精一杯がんばっていました。
明日も全力でがんばって悔いの残らない大会にしてください。
本日の県総体の出場種目のうち、ほんの一部ですが画像を紹介します。
多くの応援をいただきありがとうございました。
どの競技のどの選手も精一杯がんばっていました。
明日も全力でがんばって悔いの残らない大会にしてください。
第1日結果報告です。男子4*100mリレーでは、42秒91の記録で、第4位、四国大会進出を決めました。また、松岡選手は7種競技で、4種目終了して、現在2位となっています。明日も、全力で向かいます。応援よろしくお願いします。
シングルで井上3回戦進出。四国大会決定。
女子団体戦。予選1立の結果は、20射中6中でした。明日の2立、がんばります。
県武道館で行われている県総体の柔道団体戦。
1回戦(新居浜専)、2回戦(松山商業)に勝ち、次の試合に勝てば決勝リーグ進出です。
第72回愛媛県総合体育大会の開会式が愛媛県武道館で行われました。
今年度は本校松山西中等教育学校の吹奏楽部の演奏のもと行われ、本校生徒もはつらつと行進を披露しました。
明日からの西中等生の健闘を祈ります。頑張れ。
いよいよ明日県総体の開会式です。選手達は、力強く逞しく、良い表情で行進し、決意の言葉を述べました。全校生徒・教職員・教育実習生の盛大な応援が体育館に響き渡っていました。選手のみなさん仲間を自分を信じて、愉しんで挑んできて下さい 応援宜しくお願いします。
5月14日から始まった教育実習も終盤です。
4時間目にはホームルームの研究授業が行われました。
本日の4限目の学級活動・HR活動では、多くのクラスで教育実習の研究授業が行われました。
事前に生徒たちと打合せをして、有意義な活動ができていました。
実習生皆さんの個性あふれた授業となっていました。
5月31日(木)、午前9時40分から、みどり小学校の3年生30名が、町探検で来校しました。
授業の様子を見学した後、図書館で質問を受けました。