運動会順調に進んでいます
2024年9月10日 10時29分綱引き 先生方も頑張ってます
前期生男子リズム体操
前期生女子ダンス
後期部対抗リレー
ゴールでパフォーマンスをするダンス部
1年生 玉入れ
綱引き 先生方も頑張ってます
前期生男子リズム体操
前期生女子ダンス
後期部対抗リレー
ゴールでパフォーマンスをするダンス部
1年生 玉入れ
令和6年度運動会が快晴のもと始まりました。
前期生、応援頑張っています。
明日はいよいよ運動会です。
午前中は集団演技の練習、午後は準備(グラウンド・椅子・テント・装飾パネル等)を行いました。
3年ぶりの二日間開催、ご堪能ください!
運動会シーズンですが、9月15日(日)の選抜大会予選(公式試合)に
向けて7時から早朝練習を行っています。1本でも多く当たるようにと
練習に熱が入ってきました。がんばれ!
今年度、本校の運動会は9月10日(火)、11日(水)の2日間開催です。
今日は朝から運動会の予行が行われました。
係によっては7時30分頃から集合して、作業に入っているところもありました。
朝の会、SHR後にグラウンドに集合し、予行が開始されました。
種目ごとに召集係、用具係の役割を確認、実際に競技も行って運動会本番に向けて気持ちを高めていきました。
綱引き、騎馬戦、小綱奪いは予選を行って当日の対戦相手が決定しました。
午前中には競技の練習は終了、午後からは各グループに分かれての活動を行いました。
先生方も用具の確認や修理などを行ってくださいました。
今日も1日暑かったので、しっかり休んで明日の応援練習も頑張りましょう!
運動会まであと数日...
今日は1・2限目に全校練習が行われました。
後期生4・5年生女子のダンス練習では、動きと配置の確認が行われていました。
当日はキレッキレのダンスで、見ている者を魅了してくれることでしょう。
そんな中、
待機している男子は、今年度初めて設置された日除けネットの下、
ミストの前に群がって、涼を取っています。
午後からの授業が少々心配です。
午後からグループごとの応援練習が実施されました。どのグループも暑さに負けず、熱い応援が繰り広げられました。
少し涼しくなった風を感じながら、本日3、4時間目に種目別説明会が行われました。
出場する種目の説明を真剣に聞いていました。
運動会に向けて気持ちが高まっています!
快晴の空の下、全校生徒の笑顔が輝いていました。
運動会が待ち遠しいですね。
台風が近づいて来ています。
残念ながらグラウンドでは運動会の練習ができません。
台風による強い風に備えて対策をしています。
ただし、本校生は運動会への情熱を失っていません。
必ず素敵な運動会を成功させます。
前期生によるダンスの練習風景
台風も近づきつつある今日、天気はあいにくの雨模様です。
それでも県西生は、運動会に向けての準備に余念がありません!
学年練習では、楽しみながら演技の練習をします。
放課後には係別会も行われ、運動会を自分たちの力で成功させるために、様々な確認を行いました。
体育館では、当日のグループ席を盛り上げる装飾も作られています。
どのような装飾が完成するのか、楽しみですね!
台風も吹き飛ばすような県西生の頑張りで、きっと素晴らしい運動会になること間違いなし!