四国中学校テニス新人大会
2019年12月24日 16時55分12月22日に、香川県総合運動公園テニスコートで四国中学校テニス新人大会が開催されました。
気温も低く、午後からは雨も降る状況でしたが、自分の力を発揮して真剣に楽しくプレーしていました。
生徒同士の応援も、非常に気持ちよい声が響いていました。
結果は惜しくも2回戦敗退でしたが、今後に繋がる大会になりました。
12月22日に、香川県総合運動公園テニスコートで四国中学校テニス新人大会が開催されました。
気温も低く、午後からは雨も降る状況でしたが、自分の力を発揮して真剣に楽しくプレーしていました。
生徒同士の応援も、非常に気持ちよい声が響いていました。
結果は惜しくも2回戦敗退でしたが、今後に繋がる大会になりました。
奉納式の様子です。今年も、学業成就、合格祈願の願いを込めて、後期美術部員が大絵馬を制作し、三津厳島神社に奉納しました。
今年度の絵馬チーム。来年の干支であるネズミを浮世絵の寄せ絵の技法でデザインしました。子孫繁栄の象徴ともいわれるネズミ。約40匹のネズミをパズルのように組み合わせ、一匹のネズミを描いています。
本殿の入り口に飾られ、参詣される地域の方々をお迎えします。
参道横にある絵馬堂には、過去に奉納した絵馬がぐるりと架けられており、いつでも見ることができます。
お参りの際は、そちらもぜひご覧ください。
12月22日(日)、第39回全国高等学校空手道選手権大会四国地区予選会が高知県武道館で行われました。
本校からは5年生の小原さんが出場しました。惜しくも2回戦敗退となりましたが、初めての四国大会に臆することなく最後まで攻め続けていました。また来年度の県総体に向けて頑張ってほしいと思います。
非常に素晴らしいです。引率教員感動しています。
田内さん登ってます!
埼玉県加須市体育館です。この壁を登る5年生田内さんに期待します!
12月20日(金)14時から自転車マナーアップキャンペーンが行われました。市内の高校生が参加し、大街道から銀天街まで歩いて、自転車の押し歩きや駐輪場利用を呼びかけました。本校から参加した5年生の山﨑悠馬さんと渡瀬響さんは代表としてマナーアップ宣言を読み上げました。
11月に行われた愛媛県高等学校総合文化祭文芸(俳句)部門において
5年生の岡田さんが最優秀
永本さんが奨励に選出されました。
受賞は何よりの励みになります。
2人の俳句を一句ずつ。
岡田さん
ビー玉の中に深海夕立晴
永本さん
気まぐれな洗濯機との夏の朝