1月9日は入学者選考です。

2020年1月8日 12時23分

入学者選考を控え、万全の環境で皆さんが受検できますように本校の生徒、教員で準備をしております。

明日、写真にある体育館で受検生の皆さんのお越しをお待ちしております。

お気をつけてお越しください。

3学期最初の日

2020年1月7日 17時59分

3学期が始まりました。今日の1日を紹介したいと思います。

まず、表彰伝達と始業式です。表彰されたみなさんおめでとうございます。

校長先生からは、世界史の大航海時代を踏まえて、自分の存在や挑戦することの大切さなどをお話ししていただきました。

次に、課題テスト前の様子です。友達と出そうな問題を確認しています。

6年生の授業では演習問題に取り組んでいます。最後まで頑張ってください。

そして、昼食の様子です。久しぶりの学校に会話も弾みます。集中してお弁当を食べている生徒もいました。

寒くなりましたが、体調を崩すことなく、元気に3学期を過ごしましょう!

 

ひさえだ書き初め大会に参加して

2020年1月6日 20時48分

令和2年1月5日(日)、久枝児童館で行われた「ひさえだ書き初め大会」に前期・後期書道部18名が参加しました。

平成28年度から毎年ご招待いただき、今年で5回目の参加となります。

まず前期生が、冬休み中に練習をしてきた「書道パフォーマンス」を行いました。

また、今年の目標を掲げた作品を披露しました。(こちらは、児童館に掲示していただけるようです。)

その後、このイベントに参加してくれた小学生たちと一緒に書き初めをしました。

 

参加した部員たちは、教えることの難しさや、子供たちと書道を通して味わえる楽しさを感じ取ることができました。

これからも、地域の方々との交流を深めていきたいものです。

書道パフォーマンス作品は、しばらく書道教室(本校4階)に展示しています。

 

2020年1月

2020年1月6日 16時16分

明日からは3学期が始まります。

本のなる木は冬バージョン、マイナーチェンジです。

姫だるまならぬ、ねずみだるまと和装ウェッピー!!

いかがでしょうか。

情報モラル・セキュリティコンクール

2019年12月27日 07時42分

第15回IPA広げよう情報モラル・セキュリティコンクールにおいて、本校4年生大窪さんが標語部門で優秀賞(愛媛県情報サービス産業協議会賞)をいただき、表彰式が愛媛県警察本部でありました。全国の小・中・高校生が応募し愛媛県からは6名受賞しています。本校の皆さんも、モラルを守る、セキュリティ対策をとって情報機器を扱ってください。

 

 

全国高校生ディベート大会2日目

2019年12月26日 13時33分

第5試合、岩手県の一関第一高校、第6試合、沖縄県の球陽高校と対戦し、どちらも引き分けでした。

それぞれの試合後に、ジャッジの方々からきめ細かなアドバイスをいただき、可能な限り調整をして、全体的には右肩上がりの戦績で終えることができました。午後からは準決勝、決勝を観戦します。どんな観戦がなされるか楽しみです!

第14回全国高校生ディベート大会 in 群馬

2019年12月25日 23時36分

12月25日、26日、群馬県で行われている全国高校生英語ディベート大会に出場しています。会場の共愛学園前橋国際大学のチャペルで、パイプオルガンが奏でるクリスマスソングに迎えられ、いざ試合!さすが全国大会。なかなか勝たせてもらえません。しかし、昨日の最終試合で、やっとサンタクロースが勝利をもたらしてくれました!ここに来て、ディベートとは?とさらに多くのことを学ばせてもらってます。あと2試合、自分たちらしく頑張ります!

 チャペルでの開会式後の全体写真撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

本校生徒の活躍が新聞で紹介されました

2019年12月25日 06時48分

クリスマスイブに、本校3年生がみどり小学校で英語の出前授業をしました。

その様子が新聞で紹介されました。

(2019年12月25日付け愛媛新聞 許可番号d20191225-002)

 

松山西中等教育学校授業出前講座

2019年12月24日 22時13分

12月24日、本校3年生38名が、みどり小学校に出向き、小学4年生を対象に英語の授業を行いました。

今日はクリスマスイブ!黒板いっぱいの大きさのピザを作ります。

各班に分かれてピザを作ります。そのために、お買い物の英語のフレーズ、食材の英単語を練習します。

各班で出来上がったピザを黒板に貼り合わせていきます。そして大きなオリジナルのピザが完成しました。

最後はみんなでパプリカを英語で歌いました。英語を教える楽しさと教える側の理解も深まるとても充実した2時間でした。