総合的な学習の時間
2024年7月17日 14時12分3年生の1学期の総合的な学習の時間は、身近な課題の探求を行いました。愛媛県の現状をRESAS(地域経済分析システム)を使って調べ、地域活性化について考えました。
昨日は各クラスの代表者が発表を行いました。どの発表もすばらしく、とても興味深いもので、生徒たちは真剣に聞いていました。発表者の問いかけに対して答える場面や、時折笑いも見られ、和やかな雰囲気の中で行われました。
3年生の1学期の総合的な学習の時間は、身近な課題の探求を行いました。愛媛県の現状をRESAS(地域経済分析システム)を使って調べ、地域活性化について考えました。
昨日は各クラスの代表者が発表を行いました。どの発表もすばらしく、とても興味深いもので、生徒たちは真剣に聞いていました。発表者の問いかけに対して答える場面や、時折笑いも見られ、和やかな雰囲気の中で行われました。
二日間の順延の後、7月16日に全国高校野球選手権愛媛大会1回戦が今治球場で行われ、新居浜商業高校と対戦しました。序盤から張り詰めた投手戦となりましたが、4回にチャンスを生かし先制することができました。8回に同点に追いつかれ9回にもピンチを迎えましたが、好守備で守りきりました。9回裏満塁のチャンスを迎え、最後は押し出しのデッドボールで勝利を収めることができました。野球部の初戦勝利は9年振りです。野球部の皆さん、おめでとうございます。2回戦は、7月21日14:15から、坊ちゃんスタジアムで宇和島東高校との対戦です。応援よろしくお願いします。
高校野球愛媛県大会1回戦が本日行われます。
応援団と吹奏楽部、後期生の希望者が、選手たちにエールを届けるため応援へ向かいました!
頑張れ、松西野球部!!
気を付けて練習していきましょう。
6時間目は本校の全クラスで人権について考えるホームルーム・学級活動を実施しました。
このクラスでは、「多様な価値観を持つ社会」をテーマに、活発な意見交換が行われました。
「自分と異なる価値観を持つ人々と、どのように接していくのがよいのか?」との問いに対して、「相手に伝わるように、自分の考えをしっかり表現する努力をすること」、また、その際には「他人を尊重すると同時に、きちんと自分自身も大切にすること」が必要である、との意見が生徒から出されました。
価値観の違いを乗り越えて、よりより社会を築けるような温かい心を持った人間に、共になれるよう努めていきましょう。
受験を控えた6年生は、英語コミュニケーションの授業において、ALTの先生と日本の大学入試とフィリピンの大学の入試制度の違いについて話し合いました。その後、もし国内外の大学入試でインタビューテストを受験するとしたら、の設定で、タブレットを使用してALTの先生とmock interview(模擬面接)を行いました。
日本の入試制度を英語で説明するのはなかなか難しかったですが、発表した人は、それぞれ一生懸命説明していました。同時に、海外の入試制度を知ることもでき、非常に勉強になりました。実際、大学入試では英語面接を課す大学もあり、これから海外進学、就職する可能性のある人もいることでしょう。また、インタビューの練習は、英検の2次試験にも有効です。スピーキングスキルもどんどん磨いていきましょう!
猛暑が続く中、今日は曇りがちとなりました。
とは言え、やはり暑い!
今日は、プールで元気よく泳ぐ姿をとらえました。
生徒たちは気持ちよさそうですが、先生は連日の強い陽射しに真っ黒になっています。
昨日,松山市男女共同参画推進センターにおいて、「まつやま中学生海外派遣2024」事業の壮行会が行われました。今年度、本校からはアメリカ班1名、ドイツ班1名、韓国班2名の4名が参加します。
実り多い研修を積んできてください。
本校では、校舎のいたるところで人権に関するメッセージや絵手紙、ポスター、のぼりなどを目にすることができ、命の尊さだけでなく多様性の大切さについて考えることができます。本校独自の取組であるWIN宣言(West-Ijime-No宣言)も先月行ったばかりです。本校に優しい生徒が多いのは、人権問題に対する積極的な取組の成果ではないでしょうか。今週11日(木)も人権・同和教育を全校一斉に実施し、各学年のテーマのもと、さらに考えを深めます!
後期生として、初の校外模試の受験です。