7月1日(水)から、学校説明会が始まりました。本日は、ウェッピーもお出迎え。コロナ対策のため、今年度は学校での開催となりましたが、説明会では、学校の概要や入試の説明、学校の様子が分かるビデオ上映などを行い、質問時間を設けました。お忙しい中、7月1日(水)並びに本日ご来校いただきました皆様方、ありがとうございました。
なお、この説明会は、7月12日(日)まで行います。さらに、10月3日(土)、本校の授業を体験していただく、授業体験講座を開催する予定です(9月上旬に詳細をお知らせします)。



7月から「みかんジュースの時間」が始まりました。
コロナウィルスの影響もあり、6月は提供を見合わせていたため、久々のみかんジュースです。
6時間目終了後、疲れた身体に冷たいジュースが染みわたります。



元気復活!期末考査の勉強も、いちだんと頑張れます
後片付けも、給食委員さんがてきぱきと行ってくれていました。


本日、1学期末考査の発表となりました。
1年生も、より一層集中して授業に取り組んでいます。

3年生は、体育の授業も元気よく活動しています。

本日は各種委員会(後期生は昼休み、前期生は放課後)が実施されました。
委員会ごとに、より充実した学校生活を送るための話し合いを重ねました。

そして、明日からは考査発表!
部活動は明日から活動を中止し、勉学に集中です!
今日は天候不良のなか、活動を行いました。


この週末、市内各地で6年生(高校3年生)の送別試合が開催されました。
本校の生徒も、野球部やバスケ部を始めとして、多数の部活が参加しました。
当日は、保護者の方やOBなど、限定された観戦ではありましたが、心温まる応援の中で生徒はこれまで練習した成果を発揮しようと精一杯取り組み、素晴らしい試合となりました。
試合後は、晴れ晴れとした笑顔が印象的でした。本当にお疲れ様でした。


5年生
6月27日(土)に空港東テニスコートにて県高校総体、インターハイ予選の代替大会として行われた記念試合に6年生テニス部10名が出場しました。リーグ戦を行いBチームは2位の結果でした❗
部活動を通して本当にいろいろなことを学びました。多方面でのサポートいつもありがとうございました。これからも頑張ります、応援よろしくお願いします❗



昨日、第23回俳句甲子園全国大会への出場が決まりました!!
全国から投句審査で選ばれた32校に入りました。これから新しい題で句を作り、8月23日にその結果が発表されます。
おめでとうAチーム‼ 愛媛県から選ばれた他の3チームと共に頑張ってください。

全国大会出場チーム一覧と一緒に俳句が題材の本を展示してみました。
コロナ禍により目標とする大会が中止となってしまった陸上競技部6年生が卒部しました。最後の練習では部員全員の対抗リレーで競い合い、6年生は快走し後輩たちを鼓舞しました。練習後、後輩たちからエールが送られ、6年生は想いの詰まった練習場所を後にしました。


