今日のグラウンド
2023年9月8日 12時00分昨日は、天気にも恵まれ、無事に運動会は終わりました。今日は業者さんによって、櫓が解体されました。今日からは気分一新、勉強に部活動に頑張っていきましょう。
昨日は、天気にも恵まれ、無事に運動会は終わりました。今日は業者さんによって、櫓が解体されました。今日からは気分一新、勉強に部活動に頑張っていきましょう。
午後の部は後期生の応援合戦から始まりました。
 
 
一日の演技が終わり、閉会式での結果発表に各グループが盛り上がっていました。
皆様お疲れさまでした。ありがとうございました。
本当にいい運動会でした。
9月7日(木)に令和5年度の運動会が行われました。
 
前期生の応援の様子です。
 
 
前期生の装飾パネルです。
 
後期生の装飾パネルです。
 
 
明日は運動会です。今朝の朝の会・SHRで全校生徒に「運動会入校許可証」を配布しております。本日欠席で、明日許可証のない状態でも来校可能です。運動会当日に生徒を通して配布をさせていただきます。
裏面に以下を記載しております。必ず御確認ください。
★校内に自家用車の駐車場はありません。場所取り等で校内に自家用車を乗り入れる場合は、短時間で出車をお願いします。
★運動会当日の開門時間は7:00です。7:00以前に学校周辺の路上等での開門待ちの違法駐車は絶対になさらないでください。
★校内では入校許可証を持参してください。係が確認を求める場合があります。
以上です。
明日のお天気も良さそうです。生徒は本日まで、準備をしっかり頑張りました。
保護者の皆様の御理解・御協力で、更により良い運動会にしましょう。
暑い中、全校練習がおこなわれました。
各グループごとに応援練習を行いました。
運動会まであと2日。
仕上げに入っています。本番までもう少し。がんばれ!
全校練習の最中、先生たちも運動会に向けて準備中。
テントが飛ばないように杭打ちをがんばっています!
今日は朝から運動会の予行が行われました。
応援練習から始まり、各競技の入退場の確認、各係の動き等の確認も行われました。
種目によっては予選も行われ、白熱した場面も多く見られました。
予行終了後も、各グループに分かれて練習を行うなど、積極的に活動することができました。
本番は今週の木曜日、9月7日です。体調を整えてがんばりましょう。
 
 
 
運動会を9月7日(木)に控え、競技、ダンス、応援、装飾の各部門とも熱が入ってきました。
大きな影響を受けることなかった天候が
正午前にぽつぽつと雨が降り始め、
昼食頃には間断なく雨が降り、
本日は午後に「種目説明会」が予定されていたところ、
体育館および武道場に変更して実施となりました。
本番に向けて、招集係の先生方の説明をしっかりと聞いていました。
夏の甲子園も声を出しての応援が戻り、活気が感じられました。
甲子園にも負けない雰囲気で、
各グループとも6年生を中心に頑張りましょう!
                   
全国中学校総体に柔道部3年生德野さんが出場しました。
初戦で敗れましたが、よい経験となりました。
高校柔道に向けてこれからも鍛錬していってください。
8月20日(日)に第50回全国中学生テニス選手権大会が高松市で行われました。
3年生の木戸さんと1年生の篠﨑さんが女子ダブルスに四国代表として出場しました。
初戦で敗れはしましたが精一杯戦いました。
昨日から開催中の令和5年度 全国高等学校総合体育大会 水泳競技大会(競泳)第91回日本高等学校選手権 水泳競技大会2日目が行われています。
本日は、4年生の田丸 一花さんが200mバタフライに臨みました。
公式練習から感覚はよく、体は動いていたようですが、自己ベスト更新には至りませんでした。
それでも、高校1年生として、全国大会の舞台に立てたことは今後の競泳人生に大きな経験になったと思います。来年、また同じ舞台で大きく飛躍できるよう、引き続き練習に励みましょう!
野田さん、田丸さん、長期の遠征、大変お疲れさまでした。
そして、これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
Matsuyama West Swim Teamは新人戦に向け、一丸となって練習を積んでいきます!!