2年生職場体験学習
2023年10月27日 13時36分第2学年では、10月23日(月)から10月27日(金)までの5日間、職場体験学習に取り組みました。電話のかけ方や敬語の使い方などのマナーについて学習し、事前訪問を行って職場体験に臨みました。各事業所では、実際に現場で見て、聞いて、自分でやってみることで多くのことを学ぶことができたようです。普段ではできない貴重な体験をすることができ、とても充実した活動となりました。事業所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
第2学年では、10月23日(月)から10月27日(金)までの5日間、職場体験学習に取り組みました。電話のかけ方や敬語の使い方などのマナーについて学習し、事前訪問を行って職場体験に臨みました。各事業所では、実際に現場で見て、聞いて、自分でやってみることで多くのことを学ぶことができたようです。普段ではできない貴重な体験をすることができ、とても充実した活動となりました。事業所の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
朝からパワーチャージ!!3日目も全員元気です。
準備は万端!ついに、USJ!!
ハリーポッターにて生徒発見!!
カチューシャもばっちり!楽しんでいるようです!
タクシー研修のお昼は各班で食べたいものを食べます。
みなさん美味しいものに出会えたでしょうか?
目もお腹も心も満たされたでしょうか?
午後からは京都駅や京都タワーでお土産を買う生徒が多くいました。
帰ってきた生徒は両手にいっぱいのお土産袋を抱えています。後日、思い出話と共に受け取って下さいね。
明日はいよいよ、USJです!!!
天気がもちますように!!!
本日は一日、タクシー研修。
朝も美味しいご飯を頂き、
生徒は全員元気に出発しました。
清水寺から始まり、伏見稲荷、嵐山、平等院、祇園...
様々な地で、京都の文化的諸活動の現状としくみを理解することでしょう。
安全第一で行って参ります。
東大寺へ着くなり急な雨、雷でしばらく雨宿り。
それでも生徒は楽しそうにしていました。
担任の先生に手を引いてもらいながら柱の穴をくぐったり、大仏の大きさに感動したり、たくさんの鹿と触れ合ったり。
ヒルトンホテルへ着くと、その豪華さに疲れも吹き飛んだのか、夜ご飯のビュッフェに大興奮。何回もおかわり、デザートは完売する勢いでした。
沢山食べて、早く就寝し、明日のタクシー研修に備えます。
早朝出発し、バスの中は賑やかに、合唱コンクールの歌を口遊みながら無事に奈良へ到着。
美味しくボリューム満点なお昼ご飯を食べ、法隆寺にて歴史的文化遺産を堪能しました。聖徳太子は大人気です。
これから東大寺へ向かいます!
3年生は明日から2泊3日の研修旅行。本日6限目、結団式が行われ、校長先生よりお言葉をいただきました。1日目奈良の法隆寺をスタートに、2日目京都タクシー研修、3日目はハロウィーン目前に賑わうUSJ。この3日間の友達との時間はかけがえのないものになるでしょう。体調管理をしっかり行いながら、学び多く、楽しい旅行にしてください!
希望者数名がインドネシアの高校生とオンラインで交流し、SDGsや文化について意見を交換しました。
もっと知りたいという気持ちが、英語を使った交流を活発にします。
そこはかとなく金木犀の香りに引き付けられ、銀杏の優しい温かい黄色にも視覚を刺激され、大好きな秋がやっと来ました。長い秋を期待して充実した生活を楽しみたいですね!
今日は学期に1度の人権・同和教育です。
6年生は「結婚差別の解消に向けて」というテーマのもと、真剣な態度で授業に参加していました。