みんなで給食 ー1年生ー
2024年10月30日 13時57分一年生の給食の様子を、ちょっとだけお伝えします。
4時間目が終わったら速やかに給食の準備に掛かります。
4月の入学以来、およそ半年が経ち、本校での生活にも大分慣れてきました。
みんな揃って、いただきます!
給食では、毎日いろいろなメニューを楽しめます。ハロウィンが近づいてきた今日は、パンプキンスープ。大変おいしくいただきました。
スポーツの秋です
2024年10月30日 11時53分やっとスポーツをするのに気持ちの良い季節になってきました。
2時間目の体育の授業では、グラウンドから生徒の歓声や拍手、サッカーボールを蹴る音が聞こえてきました。
銀杏が色づいてきました。
2024年10月29日 08時59分10月になっても、暑かったり寒かったりと寒暖差の激しい不安定な気候でしたが、本校の銀杏の木々も色づいてきました。黄金色の木々がようやく秋を感じさせます。季節的に過ごしやすいこの時期、スポーツの秋、読書の秋など、いろいろ楽しみたいものです。
祝 優勝 県新人大会(フェンシング競技)
2024年10月28日 17時39分10月27日(日)に行われた愛媛県高等学校新人大会フェンシング競技(女子サーブル個人)において、5年西岡さんが優勝🏆しました。
サーブルとは、フェンシングの種目の1つで、剣先の「突き」と剣身で触れる「斬り」が有効となり、スピードとダイナミックな攻防が展開されるのが特徴です。
愛媛県はこのサーブル女子は全国でも有名で、今回もベスト4は全員日本代表でした。その中で西岡さんは、今年度のインターハイチャンピオンを倒しての優勝でした。
美しい日本語暗唱コンテスト
2024年10月27日 19時39分前期放送部は、10/27(土)に松山市で行われた「第20回―語り伝えたい―美しい日本語暗唱コンテスト」に参加し、
1年生は努力賞を1名、
2年生は努力賞を1名、優秀賞を3名、会長賞を1名、
3年生は努力賞を2名、最優秀賞を1名、
受賞することができました。
3年生は研修旅行、2年生は職場体験でここ数日はほとんど練習ができず不安でしたが、
自分の好きな本の一場面を暗記し(2分半~4分)、それぞれの表現力で観客に披露しました。
最優秀賞の3年生は愛媛新聞から取材を受けましたので、本人の受賞のコメントをぜひ新聞で確認してみてください。
3年生 研修旅行 帰校しました。
2024年10月25日 23時31分学校に到着しました。みんな元気です。たくさんのお土産と思い出を持って帰りました。
3年生研修旅行 最終日④
2024年10月25日 17時42分夕食後、見晴らしのいい展望台で解団式です。
さあ、帰ろう!
3年生研修旅行 最終日 夕食
2024年10月25日 17時10分サービスエリアで夕食です。
みんなお疲れの様子ですが、おかわりも。
3年生研修旅行 最終日③続き
2024年10月25日 15時48分名残惜しいですが、サヨナラUSJ。
満喫したようです。
さあ、帰ろう。