国際交流
2023年10月23日 17時10分希望者数名がインドネシアの高校生とオンラインで交流し、SDGsや文化について意見を交換しました。
もっと知りたいという気持ちが、英語を使った交流を活発にします。
希望者数名がインドネシアの高校生とオンラインで交流し、SDGsや文化について意見を交換しました。
もっと知りたいという気持ちが、英語を使った交流を活発にします。
そこはかとなく金木犀の香りに引き付けられ、銀杏の優しい温かい黄色にも視覚を刺激され、大好きな秋がやっと来ました。長い秋を期待して充実した生活を楽しみたいですね!
今日は学期に1度の人権・同和教育です。
6年生は「結婚差別の解消に向けて」というテーマのもと、真剣な態度で授業に参加していました。
10月28日に行われる「ねんりんピック愛顔のえひめ2023」総合開会式の中で書道部が書道パフォーマンスを披露します。先日会場となる総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)にてリハーサルと打ち合わせを行いました。28日に向けて着々と準備が進んでいます。
秋の心地よい風を感じる季節となりました。教室の掲示物も秋バージョンに衣替えです。さて、英語科では11月2日(木)に開催される校内レシテーションコンテストに向けて、10月から学級の代表を1名決める学級内レシテーションコンテストが始まりました。日頃の練習の成果を発揮して堂々と発表をしていました。ALTの先生からのコメントでは、昨年から技能を向上させて、発音や音声表現、ジェスチャーなど工夫点がたくさんあったという評価をいただきました。また、真剣に仲間の発表を聞く姿もみられ、素晴らしい仲間の発表に感動したという感想も多くありました。本番もすごく楽しみですね。学級内コンテストがこれからのクラスは、ぜひ頑張ってください!!
令和5年10月10日より、令和5年度松山市中学校新人体育大会が開催されています。※陸上・水泳は別日程(終了)
多くの前期部活動生(1・2年生)にとって、新チーム結成以降、初の大きな公式戦となりました。夏の総体後、厳しい練習を耐え抜き、技に磨きをかけ、この日を迎えています。
県新人大会への切符を手にした人、残念ながら敗退してしまった人、様々ですが、今回の大会で得た課題を練習でしっかり修正し、次の大会に向け、引き続き頑張っていきましょう!
※写真は一部の競技を掲載
初めての全国大会出場!3位グループで準優勝することができました。
これからも頑張ります!!
今年度の愛媛県民総合文化祭プログラム表紙デザインに、美術部4年の安部実花さんの作品が採用されました。また、5年の木田真聖さんは佳作を受賞し、本校美術部員のダブル受賞となりました。10月7日、県民文化会館での同文化祭オープニングイベントの中で表彰式が行われ、県民文化祭のテーマである「解き放て あふれる想い えひめの文化」をビジュアル化した二人の作品が高く評価されました。
安部さんは、「銀河」から着想し、様々な文化活動の喜びや感動が宇宙へと勢いよく広がっていくイメージを作品にしています。木田さんの作品では、晴れわたる青空を描く若者の手を中心にした構成によって、若い力で文化や伝統をつくり上げていこうという思いが表現されています。二人の作品を含む受賞作品は、10月8日から愛媛県美術館などで展示されます。
なお、県民総合文化祭オープニングイベントは、10月17日までYouTubeで視聴することができます。
https://www.youtube.com/live/SwNzQ3law1I?si=a3UG8w92V3KN4nSd
5年1組では主権者教育のHR活動を実施しました。3人の候補者が政策を訴え、将来の総理候補の投票を行いました。
令和5年9月30日(土)令和5年度愛媛県高等学校新人水泳競技大会に、選手15名、マネージャー1名、合計16名で挑みました。
高体連の大会としては、実に4年ぶりとなる観客無制限有観客による大会運営となり、大変盛り上がりを見せる大会となりました。
本校生徒の成績は、個人種目24種目、リレー種目6種目、合計30種目あるうち、男子が個人9種目、リレー3種目、女子が個人10種目、リレー3種目で8位入賞を果たすことができました。
上位入賞は、5年生の大野孝太郎さんが400m個人メドレーにおいて2位、松林佑実さんが100m平泳ぎにおいて3位、4年生の山﨑創太さんが50m自由形において3位、大塚みらいさんが100m背泳ぎにおいて1位、田丸一花が100mバタフライ、200mバタフライにおいて、それぞれ2位と1位を勝ち取ることができました。
総合成績は、男子は準優勝、女子は第3位に入賞し、無事今シーズンを終えることができました。
しかしながら、優勝した新田高校さんとの差を感じさせられる大会でもあり、来シーズンに向けた課題も見つけることができました。オフシーズン中に、しっかりトレーニングを重ね、来年の県総体総合優勝を目指し、努力を重ねていきます!!