えひめジョブチャレンジU15事業 その2

2024年11月12日 15時15分

11月8日金曜日、2年生は「えひめジョブチャレンジU15事業」の一環で、企業見学に行きました。

企業の方から仕事の内容についてのお話があり、やりがいについてもお聞きすることができました。館内や工場内の見学では、みんな目を輝かせていました。受け入れをしてくださった皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

1組1

1組2

2組1

2組2

3組1

3組2

4組1

4組2

がんばれ! 6年生!!

2024年11月11日 18時07分

大学入学共通テストまで、70日を切りました。

今月下旬に、推薦入試の試験日を控えている人も多数います。

暗くなるのが早くなりましたが、放課後の教室に煌々と明かりをつけ、勉強に励む6年生たち!

WIN_20241111_17_11_58_ProWIN_20241111_17_11_31_ProWIN_20241111_17_13_21_ProWIN_20241111_17_12_51_ProWIN_20241111_17_33_09_ProWIN_20241111_17_32_46_Pro

6年生143人、それぞれ目指す道は異なります。

ですが、自分の夢を叶えたい! 目標を実現したい! という思いは同じです。

頑張る17期生の応援をよろしくお願いします!

おもしろ科学コンテスト入賞!

2024年11月11日 09時07分

科学•情報部を中心とした5年生8名が、11/10(日)に愛媛大学で行われた「おもしろ科学コンテスト」に出場しました。

75チーム参加した中の、上位12チームで競った決勝戦でしたが、そこで見事に愛媛県教育委員会教育長賞(2位相当)を受賞しました。

惜しくも全国大会への出場は逃しましたが、県立学校唯一の上位入賞でした。

おめでとうございます!IMG_4489IMG_4479IMG_4466IMG_4474

英語プレゼンテーションコンテスト

2024年11月10日 00時00分

一般社団法人松山青年会議所が主催するベトナムのダナン市の魅力発信プレゼンテーションに2チームが参加しました。事前にオンライン交流をして情報を得たり、旅行代理店からパンフレットをもらったりして理解を深めました。

IMG_20241110_111534272IMG_20241110_143221805

結果、松西Bが優秀賞をいただきました。

6年生 大学入学共通テスト 近づいてきました!

2024年11月8日 16時00分

11月8日金曜日 朝晩は寒くなってきました。受験生としての自覚も高まってきます。今日は、大学入学共通テストの自己採点集計に向けて、必要な登録をしました。ミスのないよう慎重に入力。本番まで約2か月。悔いのないよう1日1日大切にしたいです。

IMG_0882

IMG_0880

えひめジョブチャレンジU15事業

2024年11月8日 11時41分

IMG_2178

えひめジョブチャレンジU15事業で愛媛県歴史文化博物館に来ています。職員の方から説明を受け、今から自由観覧時間です。

全校朝礼

2024年11月7日 16時44分

 今日は肌寒い一日でしたが、全校朝礼が行われました。これまで2学期に行われた大会等の表彰伝達で、前期生・後期生ともに数々の表彰がありました。今後も取り組みの成果を発揮し、活躍できることを期待します。

1730936599620

 また、午後からは参観授業や進路説明会も行われました。たくさんの保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。

第20回高校生英語弁論大会及び第17回全国高等学校英語スピーチコンテスト愛媛県代表選考会の開催、授業の様子

2024年11月6日 15時25分

 本校を会場に高校生英語弁論大会及びスピーチコンテスト愛媛県代表選考会が開催されました。本校を含む10校から高校1,2年生が出場しました。観客は出場者の保護者、出場校の教員、本校4,5年生全員でした。出場者はスピーチに思いを込めて、表情豊かに、すばらしいコンテストとなりました。審査はALTを含めた5名で行われ、愛媛県代表選考が決定されました。同世代の英語弁論に良い刺激を受ける良い機会となりました。出場者のみなさん、お疲れ様でした。

hogosya zentai2

4年生、家庭クラブ朝清掃の様子です。校庭に銀杏の落葉と実で、秋の深まりを朝清掃で感じています。

asaseiseou1 asaseisou

2年生は調理実習でした。温暖化で漁獲量が減少している秋鮭を、ムニエルにしてありがたくいただきました。温野菜を添えて、食欲の秋!

husstyy2     akisake3

 

部活動下校冬季時間適用開始

2024年11月1日 14時19分

本日より、部活動下校冬季時間適用が開始されました。

下の写真は、前日10月31日(木)の17:30(左)と、18:00(右)の体育館前の様子です。

20241031_080254958_iOS20241031_083755854_iOS

日が落ちるのが早くなり、本格的な秋の訪れとなりました。

部活動では、後期生を中心に延長練習を行い、大会に向けて頑張っています。まさにスポーツの秋!

皆さんは秋の夜長に、何を楽しみますか?

10月31日(木)第2回読書会

2024年11月1日 11時19分

放課後、図書館にて第2回読書会を開催しました。

今回の担当は3年生。テーマは「栞を作ろう」。

20241031_155002

作品はこちら

20241031_17061520241031_165611

読書週間中(~11/8)は図書館に材料を用意していますので、

興味があれば参加してみてください。

20241031_172049

続きが行単位でわかる小窓付きのしおりも作れます。