学習合宿9

2018年8月2日 08時45分

2日めがスタートしました。朝6時からの自学にも意欲的な6年生の姿が!

お待ちかねの朝食バイキング。しっかり食べて、今日の学習のための脳の栄養をつけました。

 

 

 

 

 

そして、8時から学習会が始まりました。自学会場の様子です。勉強体力と勉強習慣がついてきたようです。

 

 

 

 

 

講座は、英語と数学です。

学習合宿8

2018年8月1日 20時31分

楽しい夕食。バイキングでもりもり食べて、夜の講座に備えています。

 

 

 

 

 

お風呂にも入ってリフレッシュした後は、夜の講座スタートです。英語長文読解の講座と物理の講座です。意欲的に取り組んでいる姿はさすが西校生!

積極的に個別指導を受ける人も、次々と!先生の指導にも熱が入ります。

学習合宿7

2018年8月1日 17時47分

地歴アワーです。

講座Aは日本史、講座Bは世界史、熱く語ってくださるセンター試験対策に、全力で取り組んでいます。

 

 

生徒保健委員研修会に参加しました。

2018年8月1日 16時53分

8月1日に、第51回愛媛県高等学校保健会生徒保健委員研修会が行われ、本校保健委員の代表2名が参加しました。

班別研修では、「今日から使える応急手当」について詳しく学びました。

 

 

学習合宿6

2018年8月1日 16時35分

化学の講座中です。理系生徒の食い入るような視線が先生に注がれています。

 

                                                                                                                                     

 

                                         

 

 

先生に熱心な個別指導をしていただいている人も、多数見られます。頑張れ!

Photohuntのプレゼンです。

2018年8月1日 16時12分

自分のチームが選んだ3枚の写真の説明を英語でします。みんな英語で話すことに慣れてきました。