関西方面大学訪問研修第2日
2018年8月9日 07時18分今日は、大阪大学(豊中キャンパス、吹田キャンパス) 、神戸大学、京都大学に分かれて、オープンキャンパスに参加します。
しっかり朝ごはんを食べて、まずは京都大学参加者から出発します。今日も研修頑張ります!
今日は、大阪大学(豊中キャンパス、吹田キャンパス) 、神戸大学、京都大学に分かれて、オープンキャンパスに参加します。
しっかり朝ごはんを食べて、まずは京都大学参加者から出発します。今日も研修頑張ります!
「鶴姫哀話」4分間があっという間でした。全国の舞台良い経験になりました。今から開会式に行きます。皆元気です!
楽しみにしてたバーベキュー
明日も頑張れます。
楽しむのバーベキュー
火お越しも慣れたものです。
大阪大学医学部保健学科の訪問です。
工学部1回生の岡本くんが案内してくれました。
受付時間には長蛇の列ができていました。
台風のおかげかやや涼しく、ラッキーでした。
今は、ホテルに無事到着しています。
二日目の練習終わりました。
足が棒でも、笑顔を忘れません。
卒業生も来てくれました。
神戸大学名谷キャンパスです。
医学部保健学科があります。
このキャンパスを訪問しているのは、3年生の女子1名、5年生の男子3名です。
先輩(10期生)の大久保早和さんが案内してくれました。
早くに到着したので、学食で昼食をとり、後輩たちの質問に答えてくれています。
旧事務本館現在歴史館です。
最初に島内に連れて来られ、身体検査を受けた回春寮です。
島内の収容所です。
納骨堂です。
本日快晴の中、本校生徒7名を含む市内生徒40名ほどで、岡山県にある国立ハンセン病療養所長島愛生園にて、研修に参加しています。歴史から、深く人権問題を考える時間を過ごしています。
大阪大学豊中キャンパスに到着。17名は、文学部のオープンキャンパスに参加します。
10期生の森口さんが来てくれて案内してくれています。
ランチはカフェで、おしゃれに食べています。
水分とって熱中症にならないように頑張ってます❗