学習合宿(11)

2019年3月22日 14時14分

2日間の学習合宿、最後の講座です。
文系は数学(渡部智先生)、理系は国語(松岡先生)です。
 
 
このあと、感想を書いて、15:00に合宿が終了します。

参加した人は、何を感じたでしょうか。
2日間の勉強漬けの生活。何も言わずとも、休憩時間も最低限の休憩をしてからすぐに自分の席に戻って勉強の準備をして、100分間の講義を受ける。講義は、難関大対応のハイレベルな内容。食事の時間ですら、解いた問題の話題が聞こえてきたり、自分達でこの2日間の密度を高めている様子も見られました。
参加者には4年生も6人いました。講義自体は5年生向けなので、理解が苦しいものも多かったはずなのですが、それでも平然とした表情でついていこうとしていました。
きっと、それぞれの人が自分の現在地に応じた刺激を受け、更なる高みを目指そうと心に誓っていることでしょう。
その気持ちがあるうちに、今日家に帰ってから、あと少し、勉強に取り組んでみてください。そして、明日以降の自分の生活に生かしていってほしいと思います。そして、あなたたちの風を学校全体に広げて、今以上に、知的好奇心の高い集団になっていってください。
お疲れ様でした!

学習合宿(10)

2019年3月22日 10時52分

午前2つ目の講座が始まりました。
文系の人は松岡先生の国語、理系の人は渡部智先生の数学です。
 

学習合宿(9)

2019年3月22日 08時55分

午前の講座が始まりました。
山口恭子先生の英語です。この時間は文系の人も理系の人も1つの講座で受講しています。
 

学習合宿(8)

2019年3月22日 07時55分

学習合宿2日目です。まずは朝食から。
 
朝食は、ごはん、みそ汁、焼き鮭、昆布の佃煮、豆、ひじきの煮物、ポテトサラダ、とまと、味付け海苔、沢庵、梅干し、納豆、フルーツポンチでした。ごちそうさまでした。おいしかったです。

このあと、最初の講座が始まるのは8:10です。それまで、自主学習に励んでいます。

学習合宿(7)

2019年3月21日 20時54分

夜になって、少し涼しくなってきました。夕食の時間です!
今回お世話になっている「友輪荘」の夕食、ほんとに美味しくて、毎年好評なんですよ。
 
先輩方を囲んでの晩ご飯です。

今日のメニューは、ごはん、鍋、茶碗蒸し、あさりのすまし汁、鳥の唐揚げ、ハンバーグ、いちご味のデザートでした(名前が間違ってたらすみません)。

食後は、風呂に入ったのち、自主学習に励んでいます。まさに、勉強漬けの初日が終わろうとしています。お疲れ様でした。明日も頑張りましょう!

学習合宿(6)

2019年3月21日 20時35分

この春卒業された11期生に来ていただいて、春の学習合宿恒例の進路座談会を開きました。
まずは自己紹介から。

先輩方からの全体的なお話の後、文系・理系に分かれて具体的にお話をいただいたり、質疑応答を行いました。
 
後輩達も一生懸命聞いて、メモを取っていました。
 
先輩方には
・進学先を決めた理由・時期
・苦労したこと
・部活との両立
・なかなかやる気が出ない時の対処法
・体力的にもしんどい時のモチベーションの保ち方
など、現在の自分たちの悩みを率直に先輩方に伝え、先輩方は本音でアドバイスをくださっていました。
はやく受験生としての生活を確立したいという5年生達、今できることをできる限りやっておきたいという3・4年生達の思いがひしひしと伝わってきましたし、先輩方がどれだけの苦労を重ねて合格にたどり着いたのかという貴重なお話を聞くことができました。きっと、後輩達にはものすごく心に響くお話だったことと思います。
 11期の先輩方、どうもありがとうございました。これからの皆さんの御活躍を、心よりお祈りいたします。

学習合宿(5)

2019年3月21日 15時01分

講座Ⅲが始まりました。
文系は世界史(渡邊先生)と日本史(野澤教頭先生)、理系は数学(渡部先生)です。
 

 

学習合宿(4)

2019年3月21日 14時35分

午後の部に入りました。
文系は清水先生の古典、理系は板坂先生と岡部の化学です。
 
 
 
ちょっと暑くなってきました。春を通り越して初夏の陽気。エアコンを切って、窓を開けながらの講座です。いつもなら眠気もくる時間かもしれませんが、今日はみんな頑張っていますよ!

学習合宿(3)

2019年3月21日 09時57分

講座Ⅰが始まりました。
文系の人達は阿部晋一先生の英語、理系の人達は池内先生の英語です。
 
 

学習合宿(2)

2019年3月21日 09時15分

現在9:10です。
集合時間前ですが、続々と参加生徒が到着し、自習を始めています。