12月12日5限目に、授業改善推進事業公開授業(B班)が行われました。今回は、国語・英語・理科の3教科で、ロイロノートを使用した授業が展開されました。松山工業、松山南、松山中央、小田、東温の先生方が来校され、本校生徒の活動を見てくださいました。
このうち、3年4組で行われた井川先生の授業の様子を紹介します。
「論語の世界を探る」というテーマで、古典に親しむ態度を育てる授業でした。孔子の人物像に迫るため、生徒たちは班別に工夫を凝らした発表を行いました。ロイロノートを用いて資料や動画を呈示したり、相互評価をしたり、また寸劇形式で、孔子やその弟子、インタビュアーになりきって、楽しく学習することができました。
10月23日(水)~29日(火)まで、2年生のジョブチャレンジがありました。今はその成果をまとめています。
発表会は、2月5日(水)少年式のあと行います。全39チームの中の5チームの発表があります。お楽しみに!
これは「えひめ飲料」で、果物ジュースづくりの様子。
伊予銀行では「さつかん」と呼ばれるお札の数え方の練習をしています。
最後は「愛媛マンダリンパイレーツ」なつかしい先生にも会いました。実は生徒はみんな野球部だったりして。
保健委員会の代表が、かぜとインフルエンザ対策について発表しました。
かぜやインフルエンザの被害を最小限にとどめるには、毎日の健康観察が大切です。
元気に冬を乗り切りましょう!
KBB(国際文化·文芸部)では、部活のイベントの一つであるクリスマスパーティーが、ひと足早く開催されました。
前期生の部員みんなでクリスマスケーキを作り、最後にはプレゼント交換をしました。
期末考査、グループマッチを終え、授業では2学期の締めくくりが行われています。5年生のCommunication English IIでは、9月下旬にえひめ高校生ハワイ派遣事業でハワイ州ホノルル市を訪れ髙橋さんの報告を聞いて、痛ましいえひめ丸の事故について学んだ後に、アメリカと日本のそれぞれの考え方に気持ちを寄せて、自分たちの考えを英語でシェアリングしました。「気持ちに迫る内容を伝える」ことに、メラニー先生にアドバイスをいただきながら、真剣かつ和やかに取り組む姿が見られ、嬉しかったです。いい時間だったね!
12月8日(日)、「第14回高校生金融経済クイズ選手権 エコノミクス甲子園 愛媛大会」がエミフルMASAKIで開催されました。
かつて本校が4連覇を果たしたこの大会ですが、この数年間、全国へ行けていません。
今年は出場希望者が定員に達するのが例年より早かったようで、4年生の女子2チームだけとさびしい状態となりました。
チーム「ユークリッド」が決勝6組に入ったのですが、全国大会には届きませんでした。
でも、これまで全国に行った先輩たちも「4年生で決勝、5年生で全国」でした。
昨年も今年も、優勝したチームは、前年度に決勝に出ていました。
勉強を続けてがんばってください。
砥部町文化会館で行われたいじめSTOP!愛顔あふれる地域フォーラム2019に前期生8人が参加しました。小学生、中学生、高校生、大学生、大学院生が一同に集まり、「どうすれば行動できるか、なにができるか」というテーマで活発に意見を交換しました。いじめは身近に起こるという思いで一人ひとりが自分の問題として考えることができました。
本日、ニンジニアスタジアムにおいて松山市中学校駅伝競走大会が開催されました。
競技結果
女子:第6位(31チーム中)
男子:第26位(31チーム中)
区間賞:女子3区 久門さん
チームを結成し2ヵ月間、選手のみなさんお疲れ様でした!
素晴らしい走りで県西の襷を繋いでくれました。
応援いただいた全ての方に心から感謝いたします。