レシテーションコンテスト

2019年11月7日 16時35分

前期課程では、6時間目にレシテーションコンテストが行われました。

各学年の代表生徒による素晴らしい発表を通して、

英語に親しむとともに、授業で身に付けた英語力をさらに高めたいという意欲が向上しました。

2019第73回「読書週間」

2019年11月7日 14時04分

今年の標語は「おかえり、栞の場所で待ってるよ」

図書館入り口”本のなる木”の下ではリスが来館者を待ってます。

第5回 イオンモールカップ 高等学校「書道パフォーマンス」グランプリ 中四国大会 愛媛県予選

2019年11月7日 00時07分

去る11月4日(月・祝)、イオンモール新居浜において、『第5回 イオンモールカップ 高等学校「書道パフォーマンス」グランプリ中四国大会 愛媛県予選』が行われ、この大会に本校の書道部も出場しました。

この大会は、ショッピングモールに買い物などに来られたお客さんの目の前で書道パフォーマンスを行うもので、

大変緊張をします。その分、臨場感あふれ、迫力のある演技を間近で見てもらうことができる事が、人気となっています。

本校は6校中5番目に登場しました。

4年生の書道部員たちは、自身をもって堂々とした演技を行いました。

 

優勝は、新居浜西高校書道部。

本校は、残念ながら県代表には選ばれませんでしたが、また一つ、経験を積むことで次回へのステップアップが出来たと思っています。

これからも応援よろしくお願いします。

 

【後期放送部】県民総合文化祭・総合フェスティバルで本校放送部員が司会を務めます。

2019年11月6日 00時24分

今週の土曜日(11月9日)に、松山市民会館大ホールで「県民総合文化祭・総合フェスティバル」というイベントがあります。このイベントの司会を、後期放送部6年生の友澤雅貴さんが務めます。
友澤さんは前期の頃から放送部に所属していて、今年は全国高等学校総合文化祭(アナウンス部門)にも出場しました。そんな実績もあり、県内の放送部で活動するたくさんの高校生の中から2名の司会者に選ばれました。本校では、9期の清水さん以来になります。
今日は、同じく司会を担当する済美平成中等教育学校5年生の生徒さんと一緒に、あいテレビのアナウンサー・平繁かなえさんに、ワークショップ形式でご指導をいただきました。放送部員でも頻繁に受けられるわけではないプロの方のご指導ということで、顧問の私も興味をもって参加させていただきました。
1時間ちょっとの時間の中で、呼吸法、発声、伝えるイメージを持つことの大切さ、台本の原稿の取り扱い方など、大事なポイントを教えていただきました。
 
金曜日にリハーサルがあった後、土曜日に本番を迎えます。総合フェスティバルにお越しの方は、司会の高校生にも注目してくださいね!リハーサルや本番の様子も、またこちらでご紹介させていただきます。

ワークショップと打合せのあとは、夕方のニュース番組「Nスタえひめ」の制作現場と、オンエア終了後のスタジオの見学をさせていただきました。オンエア中の制作の部屋は秒単位で指示が飛び交っていて、ものすごく緊迫した雰囲気でした。数秒の間隔で操作が移り変わる現場を見るのは初めてで、とても刺激的でした。
ニュースのスタジオには、災害時の緊急用の原稿が常備されているそうで、緊急時にも素早く視聴者の方々を安全に導く準備がなされていたのも興味深かったです。思っていたよりも広いスタジオでした。
あいテレビの方々はとても親切で、みなさん笑顔だったのもとても印象的でした。今日は本当にありがとうございました!
 
 
後期放送部では、ただいま部員募集中です。本校の放送部でしっかり練習に励めば、こんなチャンスもあるかも知れません。興味のある方は、ぜひ見学に来てくださいね!

本日の部活動

2019年11月5日 17時26分

女子卓球部です。今週末に行われる県新人大会に向けて頑張っています!女子卓球部です。今週末に行われる県新人大会に向けて頑張っています!

祝 県高校新人大会入賞

2019年11月3日 17時47分

 11月2日、3日に津島プレーランドテニスコートにて県大会個人戦が行われました。予選を勝ち上がった出場選手10名、よく頑張りました。

 女子ダブルスで本田ひまり・尾崎愛花里ペア、男子シングルスで成松孝彦選手が3位入賞しました。四国大会に向けて頑張ります❗

吹奏楽部 問屋町フェスタ出演

2019年11月3日 11時36分

11月3日、吹奏楽部は、松山卸商センター50周年記念イベント

問屋町フェスタ ~オール愛媛の底力!~ に出演しました。

地域の皆様に私たちの演奏をお届けできる、うれしい機会となりました。

♪ ファンファーレ

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ Paradise Has No Border (3年生・後期生)

 

 

 

 

 

 

 

 

♪ 明日があるさ(1・2年生)

 

 

 

  

 

 

 

 

 ♪ Make Her Mineメドレー(3年生・後期生)

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回eラーニングが行われました。

2019年11月1日 18時44分

「高校生のための金曜特別講座」第4回は、東京大学教養学部教養学科(国際関係・地域文化研究(ロシア・東欧))鶴見太郎准教授による講義でした。

「なぜ「ユダヤ人は金持ちだ」と言われるのか」というテーマで、17:30~約1時間余り講義が行われ、本校の技術室でインターネット回線をつないで、その講義を受講しました。参加者は4年生9名、5年生2名、6年生2名の計13名。

社会学的な観点から、ユダヤ人の歴史や現在の状況について解説がありました。また、「ユダヤ人は金持ちだ」という言葉の裏に隠されたステレオタイプの考え方と、その流言の背景について学ぶことができました。
次回は11月15日に実施予定です。タイトルは「「作者の死」の歴史性」です。自分の視野を広げ、深く学ぶことの面白さを味わう機会をぜひ生かしてください。

参加生徒感想

「私は今回の講義を終えて、「ユダヤ人は金持ちだ」というステレオタイプは聞いたことありましたが、なぜステレオタイプが生まれたのか、本当にユダヤ人は金持ちなのかというような深い情報を全く知らなかったので、今回の講義で、より深い知識を知ることができて良かったです。実感を知ることによって偏見や差別もなくすことができると思いました。」(6年生女子)

「ステレオタイプには実態が伴っていない場合も多く、発言する当人の価値観から発されることもあると学んだ。今回はユダヤ人に関する内容だったが、特に社会的弱者においては一度レッテルを貼られると、その状態が改善されてもレッテルが社会的には剥がされないということは様々な面に当てはまるだろう。他人が発する全ての言葉が定義通りではないという普遍的なことを改めて学ぶ機会となった。」(5年生女子)

「「ユダヤ人は金持ちだ」と言われる背景には、キリスト教とユダヤ教の対立や、キリスト教徒にはあまりいない金融業がユダヤ教徒に多かったなど、様々な歴史背景や、それに伴うユダヤ人に対する負のイメージがあることがよくわかりました。ステレオタイプが深く関わっていることがよくわかり興味深い話でした。」(4年生女子)

5年生アクティブラーニング4

2019年11月1日 15時32分

現代文の夏目漱石『こころ』の授業は、佳境に入ってきました。

「K」の「覚悟」におそれを抱いた「私」は、親友を裏切り、「お嬢さん」との婚約を決めます。利己心と罪悪感と良心に揺れ動く「私」の心情をどう読み解いていくか、そこが見ものです。

フラッシュカード、話し合いに加え、寸劇も。3組は「奥さん」に婚約の談判をする「私」の場面を演じました。2組は「奥さん」から「私」の婚約成立を聞かされる「K」を演じました。

中には、ホンモノの先生くらい堂々と授業を進めている生徒もいます。急な質問にも適切な解説をしたり、机間を回って各班にアドバイスをしたり、授業の進度についてこられているかの確認も。西校生のポテンシャルには脱帽です。

さあ、ここからラストスパートです。最後まで目が離せません。楽しみです。

 

 

3年生愛大訪問

2019年11月1日 13時18分

愛大訪問行きました。

まだ3年生ですが、大学の情報収集をするところが、

中等教育学校ならではです。

昼食は学食を食べました。

何だか不思議な光景です。