第3回PTA理事会

2021年2月12日 16時01分

2月12日本校会議室において、第3回PTA理事会を開催しました。

今年度の活動報告などをして1年間を締めくくりました。

執行部をはじめ多くの理事の方に参加いただき、ありがとうございました。

4年生総合的な探究の時間 発表準備

2021年2月10日 15時32分

今年度、下半期からスタートした新しい探究学習は

まとめの作業に入っています。

コロナウイルス感染予防のため、制限されながらの活動でした。

 

写真は、来週の発表に向けて準備している様子です。

 

 

校内書き初め展金賞受賞作品

2021年2月9日 15時35分

校内書き初め展の入賞作品が決まりました。

金賞受賞作品は第1教棟1階廊下に展示しています。どの作品も力強く、元気がもらえる作品です。

 

 

国公立大2次試験に向けて

2021年2月8日 12時19分

晴天で心地の良い2月8日

6年生は、本日も図書館で、各自の課題に向き合っています。

前期試験まで17日

 

持久走大会です。

2021年2月4日 09時36分

今まで、練習してきた成果を発揮してください。みんな一生懸命取り組んでいます。

明日は校内持久走大会です

2021年2月3日 16時44分

いよいよ明日は校内持久走大会です。

今日は、早く寝て体調を整えて大会に臨みましょう。

がんばってください。

校内持久走大会まであと二日

2021年2月2日 10時20分

今週4日(木)の午前中に予定されている校内持久走大会まであと二日になりました。

今日の2時間目は昨夜の雨のためグラウンドが使用できず,体育館での練習が中心となりました。

 

 

 

 

また,当日のペア決めも行われました。

本番まであと少しです。体調を整えて迎えましょう。

 

 

 

第3回読書会

2021年2月1日 07時37分

第3回読書会を「ショートショートを味わおう」をテーマにして実施しました。

図書委員だけでなく多くの生徒が参加して、課題図書を読んでの感想や想いを積極的に発言しました。

これからも知的好奇心を高めるために積極的に読書活動に取り組んでいきましょう。

最後の授業

2021年1月29日 14時15分

門田教頭先生「最後の授業」は、3時間目の「国語探究」でした。

6人の6年生と句会を行っています。兼題は「先生」。

教員の旅路に春よ門出の日  澄雨   これが最優秀句でした。

 

その後、生徒から門田先生へ、「卒業証書?」と句集「オ・ア・シ・ス」の贈呈式がありました。

最後に門田先生から6人へのはなむけの俳句を紹介しておきましょう。

幸あれと六つの願ひ室の花

コロナに負けるな

2021年1月27日 14時40分

昨日の雨も上がり、

風は冷たいものの、穏やかな天気となりました。

新型コロナはまだまだ予断を許さない状況ですが、

今日も県西の皆さんは、

これまでと変わりなく、授業に取り組んでいます。

来週に控えている持久走大会に向けて

精一杯駆け抜けていきました。

Unless you do your best now,

         you won't always win.