部活動の規制

2021年9月9日 15時59分
6年生

現在、感染症感染拡大防止のために時差登校や部活動を自粛するなどしています。多くの部活動が活動できずにいる中、前期バスケットボール部は大会が控えているため、1時間の活動が認められている部活の1つです。短い時間の中でも上達できるように、また活動できている環境に感謝し、今日も練習に励みました。練習の後は、明日も気持ちよく使えるようにしっかりグラウンド整備を行いました。

運動会2日目

2021年9月6日 13時35分

本日、無事運動会2日目を終了することができました。

感染症対策と熱中症予防をしながら、生徒の皆さんは練習の成果を十分に発揮しました。

今年度の総合優勝は、銀嶺でした。

明日はゆっくり休養し、明後日からの学校生活に運動会での学びを生かしてほしいです。 

 

 

運動会1日目を終えました

2021年9月5日 12時18分

感染防止、熱中症対策に注意しながら本日のプログラムを終了しました。

最終日の明日も元気に登校してください。

保護者の皆様には無観客開催に御協力いただきありがとうございました。

 

雨天のため授業しています。

2021年9月3日 14時01分

停滞前線の南下により、厚い雲に覆われ雨が降り続いています。グラウンドも水たまりができ、運動会の準備も現在のところ行えません。明日は晴れることを祈るばかりです。生徒たちは、連日の運動会練習の疲れも見せず真剣な態度で授業に取り組んでいます。

 グラウンドの様子授業の様子

グラウンドの様子

2021年9月2日 16時55分

今朝の雨により、乾燥気味だったグラウンドが潤いました。

暑さも若干和らぎ、活動しやすいコンディションになったのではないでしょうか。

運動会予行!

2021年9月1日 16時03分

今日は運動会の予行が行われました。

コロナの影響で、急遽、競技の日程が変更を強いられる中、生徒達はコロナ対策に配慮しながら、臨機応変に取り組んでいました。

コロナに負けず、師弟同行の精神で素晴らしい運動会にして行きましょう!

トイレが新しくなりました。

2021年8月27日 09時08分

現在本校ではトイレの改修工事を行なっています。

先日一部のトイレが先行して改修工事が終了しました。

全ての人が使いやすいように、入り口に段差はありません。

手洗い場も新しくなり、誰でも使いやすくなりました。

快適な環境が与えられていることに感謝し、きれいに使い続けていきましょう。

2学期スタート!

2021年8月25日 16時49分

本日から2学期がスタートです。

始業式がリモートで実施されました。

校長先生の式辞では、

オリンピアンの活躍を取り上げながら、

「学校生活は節目があるのがいいところである。

 再び前を向いて歩き始めることができるのが節目である。

 一度折れかかった心も、新しい一歩を踏み出すことで心の回復力が生まれる。

 2学期は大きな行事がたくさんある。

 困難を乗り越えなければならない場面に幾度も遭遇することになる。

 そうした課題を乗り越えてこそ味わえる達成感や充実感が、これからの人生を生きる力となる。

 生きる力とは、『逆境に負けない心』と『回復する力』のことである。

 それを2学期の学校行事を通して手に入れてほしい。」

というお話をいただきました。

『逆境に負けない心』と『回復する力』は、昨日開幕したパラリンピックの意義とも通ずると思います。

大切な仲間たちと共に、気持ちを新たにスタートを切りました。いい節目になりました。