運動会種目説明会
2020年8月28日 15時21分今日は午後から種目説明会がありました。
よく晴れていて暑かったですが、運動場で密にならないように3か所に別れて説明、そのあと間隔をあけた入退場の練習も行われました。
いつもと違う運動会ですが、素敵な思い出ができるといいですね。
今日は午後から種目説明会がありました。
よく晴れていて暑かったですが、運動場で密にならないように3か所に別れて説明、そのあと間隔をあけた入退場の練習も行われました。
いつもと違う運動会ですが、素敵な思い出ができるといいですね。
6学年Tシャツを作成しました。突然のお披露目で運動会を盛り上げよう!!
というところですが、生徒の皆さんは朝読書であまり分かっていないようでした。
ちなみに、各クラスでデザインは変わっていますが、どのクラスのTシャツも
背中は生徒たちの全員の名前がデザインされています。
本日より前期生も運動会練習が始まりました。
9月5日の本番に向けて、集団演技の練習をしています。
本番の生徒たちの演技に期待してください。
運動会練習に行ってる部員もいますが、
暑い中でもそれぞれ考えながら、前向き
に取り組んでいます。
試合も大切ですが、柔道に関わったこと
で多くの事を学んでほしいと思っていま
す。
熱中症にも気を付けて、精進していきま
しょう。
今週から、6時間授業となり運動会の応援練習が16時スタートとなりました。
日がかなり傾いた状態でのスタートですので日かげもかなりできています。
コロナだけでなく、熱中症にも気を付けながらの活動です。
新型コロナ禍の影響で8月17日に2学期が始まり、もう1週間が経過しました。
来週からも前期生の給食はありませんが、特別時間割での午後の授業も始まります。
また、運動会まで2週間となり、後期生が放課後を利用して熱心に取り組んでいます。
熱中症にならないよう注意して、「練習」や「準備」を頑張ってください!
今日も午前中平常授業の後、午後は暑い中、運動会の準備で装飾や応援の練習に熱心に取り組んでいます。
水分補給をしっかりとして熱中症に注意しましょう。充実した毎日となるように頑張っていきましょう。
写真は、応援合戦の練習風景です。練習がスタートした時より、どんどんステップアップしています。
午後の運動会準備、装飾は各グループとも用紙に原画を転写しています。
全貌はまだ明らかではありませんが、完成が楽しみです。
今日から、4~5年生は、午前中平常授業が始まります。1~3年生は、理科、社会の課題テストの後、平常授業となります。午後は、いよいよ9月5日(土)に向けての運動会の準備が本格始動!! 暑い日が続きますが、充実した毎日になるよう、頑張りましょう。写真は、応援合戦の練習風景です。これから、どんどんステップアップしていきます。
今日から2学期が始まりました。今日は、始業式に加え、課題テストが1~5年生で行われます。6年生は、早速、授業開始です。2週間という短い夏休みでしたが、新たな気持ちで2学期、それぞれの目標に向かって頑張りましょう。