連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。ダンス部のブログについては「新着」で更新をお知らせします。

・9月11日:【前期3年生対象】伊予銀行より奨学金の案内が届いております。

・9月3日:保健だより、9月号を掲載しました。

・9月1日:愛媛県教育委員会学校問題解決支援チームによる相談窓口の御案内です。

・9月1日:行事予定(9月)を更新しました。

・9月1日:部活動の9月練習予定表を掲載しました。

・8月7日:えひめ県立学校オンライン学校説明会のご案内です。

・8月4日:授業体験講座のご案内です。

・7月16日:ダンス部のブログを開設しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

松山西の出来事

土曜市民講座「東大入試で学ぶ日本史」第5期第5講の御案内

2020年2月8日 13時22分

土曜市民講座「東大入試で学ぶ日本史」第5期第5講を、予定どおり2月11日(火)13時より実施します。

厳密には「土曜講座」ではありませんが、今年度最終回となります。

 今回のテーマは、「大正・昭和初期の国民は、どのようにして政党内閣制に道を開き、なぜそれを失っていったのか」を学んでいきます。

 そして、政治と経済は不可分の関係にあることを理解していただくとともに、大隈重信、尾崎行雄、浜口雄幸の肉声も交えながら、近代的市民としての私たちのあり方を考えていきたいと思います。

国際金本位制を主導するイギリスの主張

お気をつけて御来校ください。お待ちしています。