天候が心配されていましたが、生徒のやる気が雨雲を吹き飛ばし、本日5・6時間目に生徒会役員交代式とグループ結団式が行われました。青穹、暁雲、銀嶺、蒼龍それぞれのグループTシャツを着て、行進・綱引き・リレーを通して1~6年生の絆を固めました。総合結果は蒼龍と銀嶺のW1位。これから年間を通してグループ行事が行われます。生徒会役員も11期生から12期生へバトンタッチとなりました。伝統を受け継ぎつつ、「漸進革命」を続ける生徒たちを頼もしく感じています。





本日から、教育実習の先生方の研究授業が始まりました。
先陣を切って、3限目は生物と体育でした。




元気一杯で、エネルギッシュな研究授業でした。
生徒たちも生き生きと楽しく活動していました。
平成30年度第72回愛媛県高等学校総合体育大会が、6月1日(金)より開催されます。
本校からは120名の生徒が参加いたします。
応援よろしくお願いします。
H30県総体関係連絡事項HP用.pdf
平成28年度に引き続き、平成29年度の漢字検定優秀団体賞の表彰状をいただきました。
生徒のみなさんの努力の成果です。今年度も、夏季休業中の8月21日(火)に実施しますので、しっかり勉強して目標の級の合格を勝ち取りましょう。

4年生はいつもの一日でしたから、今日は階を降りて、5・6年生の様子を見てみました。
今日は5・6年生は午後から歯科検診。いつもより念入りに?歯磨きをする生徒達の様子です。
さすがにアップで撮るわけにはいきませんから、少し遠目からですが、お許しください。


…1人だけアップで撮らせてくれました。
みんな普段からよく歯磨きしてますから、今日の検診もバッチリだったことでしょう!