連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月9日:公益信託人志奨学基金より奨学金の案内が来ております。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:行事予定(4月)を改訂し、年間行事予定を令和7年度版に更新しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

冬日、春近し 校長先生最後の授業

2025年1月28日 10時32分

今日は松山市にも雪が降っています。中庭の様子です。

PXL_20250128_024313802

校長室前では、茶道・華道部の生けてくれた花が凛とその姿を見せてくれています。

PXL_20250127_233428768

本日3時間目、6年生を対象に佐々木進校長先生の最後の授業「倫理」が行われました。

IMG_2409

「1『面白い』の再発見」「2『生きている』『生きていく』とは」「3みんなで大事にしたいこと」

をテーマとした授業でした。

IMG_2410

授業を終えて花束が贈呈されました。贈呈者は本年度新規採用された長野教諭です。

教員人生の中で、先輩から後輩に大切なものが受け継がれる、まさに一期一会の機会となったのではないでしょうか。

IMG_2419

生徒の皆さん、佐々木校長先生のこれまでの学び、人生観から紡ぎだされたメッセージを胸に、

大学入試を乗り越え、人生の荒波に漕ぎ出していってください。

我々教員も、日々の授業が実は一期一会であることを忘れずに、皆さんと共に歩んでいきます。