連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・5月12日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の活動を更新しました。<YouTube Short公開>

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月8日:保健だより、5月号を掲載しました。

・5月2日:【4~6年】日本教育公務員弘済会 愛媛支部より奨学金の案内が来ております。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月21日:【4~6年】あしなが育英会より奨学金の案内が来ております。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月9日:公益信託人志奨学基金より奨学金の案内が来ております。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

「おかやま海ごみゼロ大作戦 中高校生実行委員会」に参加

2024年4月28日 09時00分

岡山県の海ごみ対策に関心のある中高校生の会にお招きいただき、私たちの取組を紹介しました。

「持続可能な牡蠣養殖のために」のプレゼンテーションには関心を持っていただき、

すでに持続可能な牡蠣養殖に取り組んでいる地元笠岡市の業者さんや、生分解性プラスチック開発に関わっている方など、キーパーソンとの出会いもあり、私たちも学ぶことが多い大会となりました。

また、志を同じくする岡山県の中高校生と出会えたことは、大きな勇気を与えてくれました。

IMG_20240428_100140611     IMG_20240428_114400714  

途中、香川県仁尾町と岡山県玉野市で牡蠣パイプの回収をしました。

香川県では一定量回収できましたが、多くのごみの一つ程度の割合で問題意識を喚起するほどの量はありませんでした。玉野市はきれいに清掃された後のようにきれいなビーチが広がっていました。パイプはゼロでした。