連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・7月9日:保健だより、7月号を掲載しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月27日:行事予定(7月)を更新しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・6月4日:保健だより、6月号を掲載しました。

・5月27日:行事予定(6月)を更新しました。

・5月23日:「学校説明会・見学会」のご案内です。

・5月23日:部活動の6月予定表を掲載しました。

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

学習合宿の感想

2019年3月26日 14時16分

先日行われました、春季学習合宿の感想をご紹介します。

・5年生女子(2回目の参加)…本当に素晴らしい経験でした。とにかく講座が楽しくて、かなり難しくてもあまり疲れなかったように思います。100分が短いとさえ思いました。何より、進路座談会と、夕食の時間が楽しかったです。先輩からサイン付き化学参考書をもらえて嬉しかったです。本気でやろうと思えました。今まで勉強サボりすぎていていろいろ不安でしたが、悩む暇あったらとりあえず春休み効率よく勉強しようと思いました。憧れの先輩方のようになりたいです。

・5年生男子(初めての参加)…講座の授業では実際に大学の問題を解いたりするなど、受験について向き合えるいい時間が過ごせたように感じた。自学の時に机に向かう心構えや意識も引き締めることができた。この合宿を弾みに春休みに勉強を頑張りたいと思う。

・4年生女子(2回目の参加)…この学習合宿は、受験生目前の5年生はもちろん、4年生にも進路に向き合うためのとてもよい機会だったと思う。真剣に受験について考えている5年生を前に、1年後受験生になるという危機感や、5年から6年にかけての学習の厚さを実感することができた。1年後、この合宿での講義内容をすべて理解できるようになるため、この1年間を学習面で充実させたい。