連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月25日:行事予定(4月)を更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・3月11日:【3~6年】一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会より奨学金の案内が来ております。

・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。

・3月4日:保健だより、3月号を掲載しました。

・2月3日:【6年生・卒業生対象】松山市より奨学金の案内が届いております。⇒詳細はこちら

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

6年生激励会【五鶴贈呈式】

2024年1月11日 13時12分

本日、令和6年1月11日(木)全校朝礼の時間に「6年生激励会(五鶴贈呈式)」が行われました。

当初は、全校生徒が体育館に集まって対面による開催を予定していましたが、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症をはじめとする感染症への感染防止の観点から、体育館と各教室をつないでリモートによる開催となりました。

IMG_0446

会のはじめに、校長先生から6年生に向けて激励のことばが送られました。本番までは「まだ3日間あります。当日までの3日間を大切にしてください。」や「受験とは、自分の力を高めるものです(成長につながるものです)。」等のことばが送られ、校長先生からの熱いことばに6年生は真剣に耳を傾けていました。

image_123650291 image_123650291(1)

その後、5年生男女副グループ長から、6年生男女グループ長へ五鶴(合格)が贈呈されました。1年生から5年生まで全員で作成した折り鶴は、きっと6年生の背中を後押ししてくれるでしょう。

image_67214593 image_123650291(3)

最後は6年生を代表して、蒼龍グループ長の富岡さんと門田さんから「一人一人が努力の成果を発揮できるよう頑張ります。」「全力を尽くしてきます。今日は本当にありがとうございました。」等のお礼のことばが述べられました。

image_123650291(5) image_123650291(4)

いよいよ間近に迫った共通テスト、6年生の皆さん、最後まで諦めず全力で頑張ってきてください!!