学校説明・見学会、土曜市民講座の案内は、松山三越・いよてつ高島屋の制服売り場、学生服専科カズミヤでも受け取ることができます。

2018年5月11日 13時05分

6月~7月に行われる本校の学校説明・見学会土曜市民講座の案内は、

松山三越いよてつ高島屋の制服売り場、学生服専科カズミヤでも受け取ることができます。

写真は、松山三越8階のエレベーターを降りたすぐの場所の様子です。

 

 

集団宿泊研修 2日目

2018年5月11日 12時40分

天候は快晴!

ですが、先日の雨の影響により肱川が増水。カヌーが中止となりました。

気持ちを切り替えて、グラウンドにて集団行動・クラス対抗ドッヂボール大会を行いました。

クラスの結束力が高まりました‼︎

青森上空です

2018年5月11日 11時40分

もう少しで北海道に到着します。

これはどこの写真でしょう?

本校生はやはり読書好きですね。

羽田乗り換え待ち(北海道・関東)

2018年5月11日 10時00分

羽田空港にて乗り換え待ちです。

みな思い思いに飛行機を見たり、

今夜のおやつを買ったりして時を過ごしています。

 

北海道・関東班は現在紀伊半島上空です

2018年5月11日 08時10分

飛行機内Wi-Fiサービスを利用しています。

出発前の緊張のひととき

この写真は生徒が撮影した離陸時上空から見た

松山西中等教育学校です。

昨日はワクワクして眠れなかったのでしょうか。

修学旅行国内班です

2018年5月11日 07時05分

おはようございます。

好天に恵まれて気持ちの良い朝です。

保護者の皆さま、朝早くからの送迎、ありがとうございました。

校長先生よりお話をいただき、いよいよ出発です。

集団宿泊研修(ウォークラリー)

2018年5月10日 16時13分

一年生  元気に活動しています。
天候は晴れですが、先日の大雨のため川の増水していて、本日予定のカヌーができません。

そこで、明日予定のウォークラリーと入れ替えて、本日はウォークラリーを楽しみました。

カヌーは明日の楽しみです。

 

1年生が集団宿泊研修に出発しました

2018年5月10日 09時36分

今日(5月10日)から2日間、1年生が大洲青少年交流の家で集団宿泊研修を行います。

朝、結団式を行いました。

教頭先生からの言葉の後、生徒の代表が決意を述べました。

注意事項を確認して、見送りの先生方に手を振って、みんな元気に出発しました。