令和7年生徒会役員交代式あいさつ
2025年6月5日 16時15分生徒会役員交代式に当たりまして、あいさつを申し上げます。
まず、旧生徒会役員の皆さんにおかれましては、力強いリーダシップを発揮し、生徒会活動の充実に貢献されましたことに敬意を表しますとともに、お礼を申し上げたいと思います。
また、只今は、新生徒会役員の皆さんに任命書を授与いたしました。先日の役員選挙に際しましては、多くの人が立候補され、積極的な意見表明がなされましたことを大変頼もしく感じました。新役員の皆さんにおかれましては、与えられた任期の間、その役割をしっかりと果たしていただけるものと確信しております。
さて、ここで、生徒会活動の意義についてお話ししたいと思います。
まず、生徒会は、異なる年齢により構成される民主的かつ自治的な組織であります。
その活動としましては、学校全体の生活をよりよくするために、課題を見いだし、その解決のために話し合ったり、各種行事の充実に向け、計画を立て役割を分担し、協力して運営したりすることが挙げられます。
こうした活動を通して得られる学びは、多様な他者と協働し、学校や社会におけるよりよい生活づくりに参画する力となり、卒業後においては、地域社会における自治的な活動にもつながると考えております。
結びになりますが、こうした生徒会活動の意義が一層高められますよう、役員の皆さんも含めた生徒の皆さん一人ひとりの、積極的・主体的な参加を期待、お願いし、あいさつといたします。