お知らせ

 

 校長   佐々木 進


 愛媛県立松山西中等教育学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 本校の前身は、昭和49年に創立された愛媛県立松山西高等学校です。前年の昭和48年に起きた世界的な石油危機の影響によって開校当初はプレハブ校舎しかなく、生徒たちは、荒れた運動場を教職員と一緒に整地するなどしながら、「新しい学校を自分たちで創る」という「開拓者精神」を発揮しました。そして、雨が降ると、トタン屋根のプレハブ校舎がけたたましく鳴り始めるので、これに負けてはならないと教員の声が校舎の外にまで響き渡り、当時は、生徒と教職員が同様に、不自由な思いよりも新たな学校建設への熱気に包まれた毎日であったといいます。
 その後、生徒と教職員が力を合わせて創り上げた松山西高等学校の歴史と伝統を受け継ぎつつ、平成15年に愛媛県立松山西中学校が併設され、平成18年に、中予地域の県立学校で唯一中高一貫教育を行う、現在の愛媛県立松山西中等教育学校となりました。先述の、創立時に育まれた開拓者精神と、高い理想を求めて生徒と教職員が共に汗を流す「師弟同行」の精神は、今も学校のモットーとして様々な教育活動の中に息づいています。
 本校は、1学年4学級で前期課程3年間と後期課程3年間の計6年間を一貫して学ぶ中等教育学校です。「誠実・自学・創造」の校訓のもと、豊かな心と知性を身に付け、高い志を持って、未来を拓く若者を育成する、という教育方針の中で、生徒たちは1年生から6年生までの幅広い年齢集団の中で自分の「学び」を深め、高め合いながら、たくましく成長しています。授業や学校行事、部活動などを通して自らの夢や希望をかなえようと努力している生徒たちの輝きと伸びゆく力を、これからも教職員全員で守り支え続けてまいります。
 
  令和5年4月

ブログ

第2学期始業式 式辞

2023年8月25日 17時29分

8月25日(金)の朝、体育館で第2学期始業式を行い、本校の創立50周年にかかわる話をいたしました。

おはようございます。皆さんと笑顔で再会できて、とてもうれしいです。1学期の終業式で、高知県の高校野球部に関する話を紹介しながら二つのことを皆さんに伝えました。あいさつをはじめ、何事も丁寧に行うことが大事であるということ。そして、相手のことを思いやる誠実さが大切であるということです。生徒の皆さんには、それらを忘れず、行動に移し、ますます魅力的な人になってほしいと思っています。 
 さて、今年度、松山西高等学校創立50周年と、松山西高校内に中学校が併設されて松山西中高一貫教育が誕生してから21年目を、それぞれ迎えました。2学期は、その周年記念の式や行事を開催します。
 そこで、30年前と20年前に作られた2冊の本校創立記念誌を参考にして、本校ができたころの姿を紹介します。学校創立の前年に起きた世界的なオイルショックの影響もあって、今の鉄筋コンクリートの校舎や体育館は、開校した年の9月ころに完成しました。そのため、第1期生の入学当初は、現在、卓球場としてその一部が残っている4棟のプレハブの校舎しかありませんでした。それでも生徒たちは、「不安一杯のスタート」であったものの、荒れた運動場を教職員と一緒に整地するなどしながら、「新しい学校を自分たちで創る」という「開拓者魂」を発揮していったそうです。
 また、雨が降ると、トタン屋根のプレハブ校舎がけたたましく鳴り始めるので、これに負けてはならないと教員の声が校舎の外にまで響き渡り、当時は、生徒と教職員が同様に、不自由な思いよりも新たな学校建設への熱気に包まれた毎日であった、といいます。
 第1期生の方が創立20周年記念誌に書かれている、次の言葉が印象に残りました。「不自由であったからこそ一層に熱が入り意気に燃えた先生方と生徒が共に歩もうという『師弟同行』の言葉も、他校にない本校独自のよき校風として、現在も脈々と受け継がれているのです。」その記念誌が作られてから30年経った今も、本校では、授業や行事、部活動など教育活動のあらゆる場面で生徒同士が相手を思いやり、生徒と教職員が一緒に高みを目指す、「師弟同行」の精神が息づいています。
 創立50周年記念事業の統一テーマは、「繋ぐ 半世紀の軌跡 -革新と伝統の共存へ-」ですが、私はテーマの中の「半世紀」という言葉を、創立から今までの50年間だけではなく、これから100周年までの50年間をも指すものとしてとらえます。そして、生徒の皆さんと我々教職員がともに、「自分自身のために何をすべきなのか。」と、「『西校』のために自分は何ができるのか。」を考え、実行することが、本校の伝統精神である「開拓者魂」と「師弟同行」を50年後にも繋いでいくことになる、と考えています。
 生徒と教職員一人ひとりの輝きが「西高」全体の輝きとなります。生徒の皆さんが1学期以上に充実した2学期を過ごすことを願って、式辞とします。