10月8日の給食

2025年10月8日 13時05分

10月8日の献立は『ごはん、牛乳、厚揚げのみそ炒め、切り干し大根の中華サラダ』です。

IMG_5550[1]

 今日は、『給食イングリッシュで紹介している「酢」』について、お話をします。
 酢は、米・とうもろこし・果物などの糖分をもつ原料をもとに、まず「酒」を造り、それを「酢酸菌」で発酵させて造ります。日本料理の基本の調味料である「さしすせそ」の一つで、酸味を加えるために使われます。
 酢の歴史は古く、紀元前五千年頃に作られたと考えられています。この時代に、酒が自然に放置され、偶然できたのが始まりといわれています。その後、18世紀に、フランスで酢酸発酵が科学的に解明され、現代の酢の大量生産・流通へとつながりました。
 今日は、切り干し大根の中華サラダに「酢」が使われています。おいしくいただきましょう。