10月9日の給食

2025年10月9日 13時03分

10月9日の献立は『パン、牛乳、ほうれんそうのスープ、チリコンカン、梨』です。

IMG_5551[1]

 今日は、『梨』について、お話をします。
 梨は、果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられており、奈良時代の歴史書である日本書紀にも書かれていたそうです。現在のような甘みが強く、果肉の柔らかい梨は、明治時代以降に発見されたり品種改良されたりしたものになります。
 9月に食べた梨は豊水でしたが、今日の梨は、新高です。梨の中でも遅い時期に収穫され、9月から10月にかけて旬を迎えます。新潟県と、高知県の梨をかけあわせてできたため、県名の頭文字をとって「新高」と名付けられました。
 新高の特長は、梨の中でも一番大きく重さもずっしりしているところです。また、果肉は柔らかく果汁がたっぷりで、甘みが強く、酸味が少ないです。
 今が旬の新高を味わっていただきましょう。