1月26日(金)の給食

2024年1月26日 12時19分

令和6年1月26日(金)

五穀物米入りご飯 牛乳 鯛の衣揚げ 三色和え 五目煮

 1月24日から30日は、『全国学校給食週間』です。

 学校給食は、山形県鶴岡町の忠愛小学校で最初に提供されました。

当時は、昼食を準備できない子供達に、おにぎり、塩鮭、漬物などの昼食が提供されていました。

 大正時代になると、子供達の栄養改善のために、各地で学校給食の提供が開始されました。

当時は、炊き込みご飯や具沢山のみそ汁などが出されていました。

 昭和時代には、戦争や食糧不足で学校給食が中断される事がありました。

当時は、鯨肉の竜田揚げやコッペパンなどが人気の献立でした。

また、アメリカから送られた小麦粉や脱脂粉乳も使われていました。

昭和40年代になるとカレーライスやスパゲッティなど、洋風の献立も増えました。

 平成時代には、郷土料理や行事食が提供され、「食育」が推進されるようになりました。

また、地域の産物を使った地産地消も推進されるようになりました。

 『全国学校給食週間』は、給食について知る良い機会です。

皆さんも、家族や親戚、友人達と好きな献立等について話をしてみましょう。

食べたことがない献立や地域性を感じられる給食等について、知ることができるかもしれません。