連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月9日:公益信託人志奨学基金より奨学金の案内が来ております。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:行事予定(4月)を改訂し、年間行事予定を令和7年度版に更新しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・3月4日:部活動の3月予定表を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

俳句甲子園 全国大会出場!!

2024年6月25日 13時17分

去る6月23日(日)、松山市総合コミュニティセンターにおいて、俳句甲子園地方大会が行われました。

本校からは、5年生主体のAチームと4年生主体のBチームが出場しましたが、Aチームが見事優勝し、8月23日~25日に松山市で開催される全国大会への出場切符をつかみ取りました!  

IMG_0528IMG_0543IMG_0532IMG_0535

俳句甲子園は、各校それぞれ3句提出して「先鋒戦」「中堅戦」「大将戦」と3回戦い、2戦勝利した方が勝ちとなります。(それぞれの戦いでは、5名の審査員の旗が多く上がったチームが勝ち。)

今回は11チームが出場しました。2つの会場に分かれ、会場ごとに2~3チームずつで組まれた2ブロックに分かれ対戦しました。各ブロックの1位チームが決勝戦で対戦し各会場の優勝チームを決定します。各会場の優勝チーム(2チーム)が全国大会出場となります。

第1会場で出場したAチームは、強豪の松山東高校・済美平成中等教育学校と同じブロックになりましたが、それぞれ「2-1」で2勝し決勝に進出しました。決勝戦は、吟行などで交流のある今治西高校との対戦となりました。結果は2戦連取し、見事優勝することができました。

第2会場で出場したBチームは、今治西伯方分校・松山中央高校と同じブロックになりました。惜しくも今治西伯方分校に敗れて決勝進出は叶いませんでした。ブロックの結果は1勝1敗でしたが、来年につながる、いい試合ができました。

IMG_0570IMG_0577IMG_0596

6月27日に兼題が発表されるので、今はドキドキしながらもテストに臨んでいます。

全国大会には、地方大会で涙をのんだチームの想いも背負って臨みたいと思っています。

応援、よろしくお願いします!