連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。ダンス部のブログについては「新着」で更新をお知らせします。

・7月16日:ダンス部のブログを開設しました。

・7月9日:保健だより、7月号を掲載しました。

・7月7日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の県総体優勝(3連覇)作品「炎の鳥」を公開しました。

・6月27日:行事予定(7月)を更新しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・6月4日:保健だより、6月号を掲載しました。

・5月27日:行事予定(6月)を更新しました。

・5月23日:「学校説明会・見学会」のご案内です。

・5月23日:部活動の6月予定表を掲載しました。

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

「チーム一蓮托生」通信 その14

2018年5月13日 08時23分

シドニーの時刻で、午前8時ごろです。

なんと!出国前の予想とは大きく異なり、青空です!

生徒の日頃の行いの良さかもしれません。

確かに、昨日、生徒たちのマナーがいかに良いか。

日本人がいかに「NO」が言えないかを再認識しました。

エコーポイントでは、急いで歩いているときにいきなり中国語でスマホを突き出され、

制服姿が珍しいから写真を撮らせてくれといっているのかと思ったら、

「何しているんだ、シャッターを押してくれといっているのだ」と中国語で言われ、

慌ててシャッターを押して、スマホを返して歩き出したら

「上の部分がうまく撮れていない」と苦い顔で言われた生徒もいました。

その間、相手からは、プリーズもサンキュウの一言もありませんでした。

見ていて、教員はちょっと憤慨したのですが、生徒にとってはこれも良い経験になったのだろうと思い直しました。

写真は、生徒がホームステイをしている街の今朝の風景です。青空に虹がかかっています。

気持ちの良い朝ですが、時おり小雨が降ってきます。

4枚目の写真は、この街の駅。利用する生徒がいるかもしれません。

最後の写真は、ショッピングモールです。ここで買い物をする人は、きっといるでしょう。

すでに開いていたので、ちょっと覗いてみたのですが、さすがに会えませんでした。