連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・6月27日:行事予定(7月)を更新しました。

・6月26日:国際コース説明会資料を「国際コースのページ」に掲載しました

・6月4日:保健だより、6月号を掲載しました。

・5月27日:行事予定(6月)を更新しました。

・5月23日:「学校説明会・見学会」のご案内です。

・5月23日:部活動の6月予定表を掲載しました。

・5月22日:合格校一覧を更新しました。

・5月20日:マニフェストを更新しました。

・5月12日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の活動を更新しました。

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月2日:【4~6年】日本教育公務員弘済会 愛媛支部より奨学金の案内が来ております。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

愛媛大学・松山大学出張講義

2018年7月27日 16時37分

今日は、愛媛大学と松山大学の先生をお招きして、
4年生全員と、3・5・6年生の希望者が、
出張講義を受講しました。

受講した生徒の皆さんの感想は後日掲載いたしますが、
今日は、各講座の様子を写真でご覧いただきます。

(1) 愛媛大学法文学部 今泉志奈子 先生
「ことばの不思議と楽しみ」

(2) 松山大学経営学部 柴田 好則 先生
「経営学で身近な問題を解決!」

(3) 松山大学薬学部 渡邉 真一 先生
「病院、薬局での薬剤師の仕事」

(4) 愛媛大学教育学部 鴛原  進 先生
「アメリカの高校生は社会をどのように学んでいるのか」

(5) 愛媛大学社会共創学部 笠松 浩樹 先生
「人口減少は悪なのか!?-農山漁村から未来の可能性を考えよう-」

(6) 愛媛大学理学部 倉本  誠 先生
「自然界の動植物に含まれる物質の構造と機能」

(7) 愛媛大学医学部 乗松 貞子 先生
「看護における観察方法を学ぼう -脈拍・心拍測定の演習をとおして-」

(8) 愛媛大学工学部 松下 正史 先生
「宇宙から自動車まで~いろいろな機械を作る物質を考えよう」

(9) 愛媛大学農学部 渡部 保夫 先生
「遺伝子組換え植物のいろいろ」