連絡・新着お知らせ

日々更新松山西の出来事」と「給食」は日々更新しております。

・5月12日:「魅Can部」のページにて、ダンス部の活動を更新しました。<YouTube Short公開>

・5月12日:部活動の5月予定表を掲載しました。

・5月8日:保健だより、5月号を掲載しました。

・5月2日:【4~6年】日本教育公務員弘済会 愛媛支部より奨学金の案内が来ております。

・5月1日:行事予定(5月)を更新しました。

・4月21日:【4~6年】あしなが育英会より奨学金の案内が来ております。

・4月18日:1人1台端末関係のページに「学習用端末等の無償貸与に係る誓約書 兼 クラウドサービスでの個人情報利用同意書」を掲載しました。

・4月9日:公益信託人志奨学基金より奨学金の案内が来ております。

・4月7日:保健だより、4月号を掲載しました。

・4月7日:自家用車による送迎についてを更新しました。

・4月2日:スクールポリシーを更新しました。(マニフェストは後日更新します)

・3月28日:【1~6年】似鳥国際奨学財団より奨学金の案内が来ております。

・3月14日:[人権教育・相談課より]今年度のえひめ愛顔の子ども新聞を掲載しました。

・3月11日:【2~6年】伊予銀行より「公益信託山内順子奨学基金」の案内が来ております。

・9月20日:全国学力・学習状況調査令和6年度結果を掲載しました。

松山西の出来事

地域を担う心豊かな高校生育成事業(みどり小学校交流学習)

2018年11月15日 09時34分
5年生

開会行事 本校代表あいさつ 玉入れ

ビーズの腕飾り制作 しおり制作 しおり制作

ウエッピーとの交流 ウエッピーとの交流 飛行機飛ばし大会

しっぽ取りゲーム バルーンアート制作 ウエッピーとの交流

フォトフレーム制作 フォトフレーム制作 ドッヂボール

ウエッピーと集合写真 閉会行事 みどり小学校代表あいさつ

11月9日金曜日標記事業を松山市立みどり小学校の1年生児童88名と交流学習にて実施いたしました。(みどり小学校に画像使用の許可を得ていたため遅れてのアップとなります。)

開会行事では初対面の緊張から両者には微妙な距離がありました。本校マスコットのウエッピーもすべての活動に参加し、交流を重ねるうち両者の距離もだんだん縮まり閉会行事ではぴったり寄り添って座る姿が印象的でした。小学生に見送られながら名残惜しくお別れをしました。みどり小学校の先生方には1ヶ月前からきめ細かなご指導をいただき大変感謝しております。本校生徒主体に準備を進めてきた交流でしたが、全力で正面からぶつかってきてくれる小学生に圧倒されながらも、その笑顔に報われた思いです。普段経験できない交流を通して、相手を思いやる優しさや協力することの大切さを再認識できた有意義な交流事業となりました。